« 人魚のサイフ | メイン | 音 »

2008年1月14日 (月)

ヒタチオビ

本日のBCで拾った貝殻です。
左側のはかなり美しかったので持ち帰って調べると
ヒタチオビという貝のようです。
イトマキヒタチオビというのにあてはまるのですが・・・

158s_2 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/11025606

ヒタチオビを参照しているブログ:

コメント

どちらも殻頂が欠けていて残念ですね。
左が稲妻模様の目立つイトマキヒタチオビ、右がテングニシでしょうね。

イトマキヒタチオビは殻頂にまん丸の玉があってかわいいですよ。
これは深場にいる貝なので、荒れて海底がかき混ぜられやってきたのでしょうか?

深場の巻貝は、ヤドカリの仲間が入ることで、深場から浅いところにやってきて、打ちあがることもあります。

>shigeさん

深場の貝ならなかなか完全体というのは難しいのでしょうね。
でも模様が美しいので気に入っています。

イトマキヒタチオビの模様がとても綺麗ですね。
テングニシもそうですが、なかなか完体に出会えません…

この前、テングニシの完体!と喜んだら、でっかいヤドカリが入っていたので海に返しました(涙)あれを追い出すことはできません・・・またの機会を待ちます。

>ビーチグラスさん

こういった貝の模様の意味はときに
何故と思うときがあります。
誰かを意識しているような模様ですね。

>ことまるさん
海に潜ってサザエ取りなどやっていると
大きいのがあると手を伸ばすと大きなヤドカリだったり
することがよくありました。* _ ^

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track