« 2008年3月 | メイン | 2008年5月 »

2008年4月に作成された記事

2008年4月20日 (日)

海辺の神社へ

今日は海辺にある神社について紹介します。
市内から車で15分くらい走ると
海辺に常宮神社(じょうぐうじんじゃ)があります。

01_2

ここは安産の神様としても知られています。
神功皇后がこの地で御腹帯を着けてのちに福岡県宇美市にて
応神天皇(八幡大神)を安産された故事が所以のようです。
歴史に疎い私が調べたことですからどうか・・・・。
02

で境内゛にはいるとこんなことが書いてあります。
「神社浜の貝殻です。参拝記念にどうぞ」
03

そして ますほの貝とあります。
04

松尾芭蕉の句
「波の間や小貝にまじる萩の塵」の小貝は、
このますほの貝です。
                           

                                                             

2008年4月19日 (土)

EPSON

このインクカートリッジは浜辺ではかなりお馴染みのようです。
エプソンのカートリッジを積んだコンテナが海に落ちて流出したとか・・。
それにしてもインクの色は何色あったのか。
いままで見つけて写真に撮ってあったのを改めて見てみると
何色あったのかフルコンプ確認したいところでもあります。
482s 484s

631s 632s

633s

ちょっと違うタイプもありました。
270s

2008年4月18日 (金)

ビタミンかな

これは以前三里浜で拾ったキリル文字の書かれた小さな容器です。
これは推測ですがビタミンCと書かれているのでしょうか。でも
色でビタミンCと思ってしまうのは普段からこの色はビタミンCだと
世の中に刷り込まれているのかもしれませんね・・・

421s_2 

2008年4月17日 (木)

戦士の脚

戦士の脚・・・勝手に想像で名づけましたが
この脚はヒーローか戦士物の一部に見えます。
漂着物がすっかり減ってきた浜辺もこういった小さい物なら
まだまだ見つかりますね。
349s

2008年4月16日 (水)

200

今日の記事でこのブログを始めてから200本目です。
記事といってもたいした内容ではありませんが、
日記を最長10日しか書き続けられなかった自分がこんなに長く
続けてこられた(といってもたった200本目ですが・・・)ことが
不思議であり信じられません。
それだけビーチコーミングが私と相性がよかったことと
ビーチコーミングの先達の方に恵まれたこともあるのでしょう。
いろいろコメントや御指摘を書いていただいた方々ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!!
433s

*この赤カブと記事は関係ありません・・・

2008年4月15日 (火)

皿と漂着物

うちの者が何かの景品でもらった少し深めのお皿に
砂浜の細かい砂と、今まで拾った漂着物の一部を置いてみたのですが
何か物足りない気がして近くにあったカメのフィギュアと、
以前神社で見なかった御神籤を足してみたらこうなりました。
御神籤はまだ見ていません。ずっと見ないかもしれません・・・。

415s

2008年4月14日 (月)

ハマヒルガオ

このごろは冬のような漂着物はなーんにもありません。
Hama1
そのうちコールデン・ウィークで人が大勢きて、それが終わって
しばらくすると海水浴客がめちゃくちゃ大勢来て、それが終わった頃から
再び日本海側のビーチコーマーにとってのシーズンとなるわけで
それまでの間はどちらかといえばOFFなのかもしれません。
でも、漂着物以外に目を向けていればいろいろな物が
発見?できるのでしょうね。
このハマヒルガオ、駐車場のコンクリート割れ目に沿って
いました。ハマヒルガオは引っ張るとづるづると根っこが
出てきます。
Hama2_2

花が咲くと夏になります。



2008年4月13日 (日)

砂粒

Sand2
Sand1

一日一日表情を変える砂浜の砂粒は
一体どれくらいの数があるのか考えてみても
考えつかない数のようです。

2008年4月12日 (土)

アルミ

アルミの缶の一部がどういう過程を経てか分かりません。
こんな穴があくのが。
546s

2008年4月11日 (金)

海辺にアカ松が多いのは珍しいようです。
クロ松は塩風に強いようですがアカ松はあまり。
最近、松クイ虫や排気ガスで松枯れが多くて
写真のように切り倒される松も多くなってきているようです。

Matsu2
ところで松は表皮がジグソーパズルのピースのように
ペロペロとめくことができます。
Matsu1

addsence

google

track

  • track