« メロンのような | メイン | 天気のよい日 »

2008年10月23日 (木)

トベラの実

トベラPittosporum tobira。
海岸ではよくみかけるのですが
裂けた赤い実は初めて見ました。
この赤い実は野鳥が食べて種を
遠くに運ぶのと、粘々したのが
鳥に引っ付いて遠くに運ばれる
ようになっているとか・・・。

自然のシステムには驚くことが多いです。
Tobera1
ただ写真の生えているところも含めて
人為的に植えられたほうが多いのかもしれません。

Tobera0_2
こう見ると、日本海側には見えないかも
しれませんね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/16823308

トベラの実を参照しているブログ:

コメント

常緑樹のトベラ、海の近くに多いですね。そして非常に南方的なイメージがあります。
学名にあるtobiraは、日本の和名トベラから来ているのでしょうね。

日本海側といえば、寒いイメージがありますが、対馬暖流のおかげでけっこう暖かいですもんね。

>shigeさん

そうですね、県外へ行くとどちらからと言われて福井です、というとすごい雪国で寒いイメージがあるようです。
名古屋や東京のほうが冬の朝の寒さはずっときびしいですね。

南国のヤシの実に見えますね。
下の写真、ハワイ、サイパンと言われれば信じます。


白い砂浜が余計に南国ムードを高めてくれています~綺麗です!
こちらは亀島近くで今度はマンボウがあがりました~!南国っぽいでしょう?

>八角さん

確かにヤシの実にみえますね!
この海、荒れているときと、南国のような時と本当に極端です。
それがまたおもしろいです。

>ことまるさん

先日行った越前松島水族館にマンボウはいませんでした。療養とかで・・・。
亀島でマンボウですか、でどうなったのでしょう?食べたのかな。

マンボウ、調べてみましたが、うまくもまずくも無いと言う、なんとも中途半端なコメントでした。(腸は美味しいらしいですが)
見つけた釣り人さん、イカ釣りにきてたのですが肝心の釣りは坊主だったそうで、もしかしたら第一発見者ってことで食べれるのかも・・・??

>ことまるさん

マンボウですが、酢味噌で食べるところもあるようです。
私の妹が高知にいるのですが、マンボウは美味しいと聞いたことがあります。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track