« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

2009年3月に作成された記事

2009年3月21日 (土)

階段の下

青空の下、
朝は水晶浜、昼食後は杉津方面へのBCでした。
昼からの横浜海岸の階段を下りて浜を歩いていると
降りてきた階段の下に何やらガラスのようなものを
感じ取りました。近寄ってみると
Uki1s  Uki3s_2
ガラス浮き発見!!

Uki4s
冬場は猛烈な風と波が打ち寄せる海岸、
消波ブロックもあるのによく割れずに
そしてこんな階段の下で雨風をしのいでいたとは!!

小さいけれどうれしい春の贈り物をいただきました^ ^
Hamads

2009年3月20日 (金)

ホンダワラをめくると・・・

乾物ホンダワラ・・・
めくるといろいろな貝や生き物が引っ付いています。

気になったのがこのカニ。
普このあたりで見かけるカニはキンセンガニが
多いのですが、これはオウギガニの仲間でしょうか・・
Kani

次はこの浜で定番、イタヤガイ。
イタヤガイはいろいろな色や模様もあって
集めると楽しい貝です。
Kai

そしてバイガイ。
バイは全国的に減ってきていると知りました。
小さいのは淡いドットがおしゃれな貝です。
Bai
これからも水晶浜で拾うことの出来る貝や生き物を
時々紹介していきますね^ ^

2009年3月19日 (木)

乾物ホンダワラ

春先の浜に大量に打ちあがったホンダワラ。
この陽気と陽射しでホンダワラもすっかり
パリパリの乾物状態になっています。
濡れている時は、水分を含んでいるのでけっこうな重さですが
乾いてしまうと軽い軽い!
そしてこの乾物ホンダワラをひっくり返すといろんな貝や小さな
ゴミ、生き物の死骸が見つかります。
Hon1

上のをひっくりかえすとこうなります。
Hon2
ホンダワラがクッションになっているので
小さな貝も割れていないのが多く入っています。

2009年3月18日 (水)

春のコオロギ

今日は昼から海へ出かけました。
気温は20゜Cを超え、5月の陽気だったそうです。
花粉症対策を万全に、いざ海へ!

昨日ほどではないものの今日も黄砂。
Kousas

浜には微小貝がびっしり、そしてこの暖かさと陽射しで
打ちあがったホンダワラもパリパリ状態でした。
少し離れた浜でビーチグラスなどを拾っていると
コオロギガイがカニモリガイやビーチグラスに混じって
あがっていました。
黄砂の下、春のコオロギでした。
Koorogi

2009年3月17日 (火)

コデマリウニ

いつも行く浜には条件がよいと
貝ベルトがずーっと続いていることがあります。

ビーチコーミングを始めるまでは
ウニの殻というものが小さいものから大きいものまで
それにこんなに多くの種類があるとは全然知りませんでした。
なかでもこのコデマリウニ・・・
赤色系と緑色系があってルーペでみると
実に綺麗な模様です。この模様は一体何のため。
そしてよくそんな名前を付けたというくらい
ナイスなネーミングだと思います。
20081115_30s
そのコデマリウニの由来になっている手毬・・・
現在、手毬をついて遊ぶ子供なんて見た事ありません。
(私も民芸品なら見た事ありますが、それで
 遊んでいる姿は見ていません)
コンクリートの上で手毬をつくときっとボロボロに
なるでしょうけど。
コデマリウニのコデマリって何の事?という
質問もそのうち出てきそうだと感じました^ ^

2009年3月16日 (月)

春になれば

ハマゴウはまだ寒々と枝だけの状態ですが
あれよあれよといっているうちに葉っぱが茂ってきます。
2~3ケ月で、爽やかなハマゴウの香りが漂います。
Beach1

きのうの浜には、こんな跡が・・・。
ゴミを燃やした跡です。
花粉症対策のマスクからでもまだうっすらと
ニオイがわかりました。
GW近くになると、このゴミ燃やしが
浜のあちこちで行われ、浜辺には
プラスチックを燃やしたときの頭が痛くなる
あのニオイが漂うのです。
Beach2
きのうのニュースで全国の漂着ゴミの処理について
国もお金を出して全国数十か所で行う旨が
報じられていました。さーっとでしたが
福井県のビーチはその中に含まれていないようでした。
何の基準で場所を決めているのでしょうね?

2009年3月15日 (日)

レンズのキャップ

今日も花粉症に負けずにといいたいところですが
負けています・・・、でも行って来ました。
波はあっても真冬のような漂着物は少なくて
ホンダワラだけがあちこちにどっさりと
打ちあがっておりました。
Hama
白い砂の上で目立っていたのが
レンズのキャップでした。
FUJINONとあります。
裏には70.5mmとも。
レンズとしては大きいほうではないでしょうか。

Fuji
カメラは撮ったりしてもこういうメカには
めっぽう暗くてレンズの種類についても
同様です。
しかしどんな人が使っていた
どんなカメラのどんなレンズの
キャップだったのか気になりました。

2009年3月14日 (土)

名残り

Waves
サーファーの数もだんだん減ってきて
ハリセンボンの姿も見かけなくなってきました。

でも、こんな形で残っているときもあります^ ^
Haris_2
笑顔にも見えますね。

2009年3月13日 (金)

劣化

もうほとんど春。
でも今日は猛烈な風でした。
冬の風とは違う雰囲気の風ですね、
冬に負けないと悪びれているような風です・・

浜には、こんなプラスチックのアクセサリーというか
飾りといっていいのか。
紫外線や塩風や砂にもまれてゴミにもまれて、
もうヘロヘロといった感じの物がよく落ちています。
テロテロと艶のある物りも、ちょっとつや消しがかった
苦難の道を歩んできたようなこんなほうが少し
愛おしくなるときがあります^ ^

Retsus

Retsu2s

2009年3月12日 (木)

LEGO

赤いLEGOを見つけました。
LEGO、子供のおもちゃとあなどってはいけないようです。
世界中にこれにドップリとはまっている人達が大勢いることを
知りました。
教会を作ったり、ロダンの考える人を作ったりとかなりの
手間ヒマがかかっているに違いありません。
Rego

でもこのLEGO、ほんとうのLEGOかどうかは
わかりませんでした。
けっこう偽物も多いようですから。

addsence

google

track

  • track