« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

2009年3月に作成された記事

2009年3月11日 (水)

3月の晴れ間

Tsubakis
椿の花がよく咲いている日。

浜にはこんなカエル浮きが。
Uki
そろそろ漂着も減って、春とはいえ
ちょっと寂しい気持ちにもなるこの頃であります。

2009年3月10日 (火)

ナポレオン

子供の頃、ナポレオンと聞くと
大金持ちの飲む高いお酒というイメージがありました。
今でもこんなお酒は飲むことはありませんが。
でもネットで調べたらそんなに高いものではありませんでした。
昔は円も固定の時代、1ドル360円のときのことのようです。
このビンは、2ケ月くらい前からありました。そのときは
エボシガイがたくさんついていましたが今はすっきり。

Bins

さて調べるとナポレオンというのは銘柄の名前ではないのですね。
コニャックなどのお酒の熟成度合いのことらしいです。
漂着ビンのお陰でまてひとつムダ知識が増えました。^ ^
ちなみに栓を外してにおいを嗅ぐと、またまだ
いい香りが残っていましたよ。

2009年3月 9日 (月)

カニモリガイで

カニモリガイ・・・
この尖り具合とバリエーションの多い縞模様が
けっこう気に入って見かけるとよく拾う貝です。

新しいものの先端はかなり尖っていて指に
押し付けるとかなり痛いものもあります。
そんなカニモリガイがたまってきたのでこんなものを
作ってみました。
Toge1s

Toge2s

作るといっても粘土にカニモリガイを
つけて固めただけなんですが、これ手のひらの上に置いて
ころころしたり軽く握ったりすると手のひらのツボを
刺激するのか案外気持ちがいいんですわ。^ ^

2009年3月 8日 (日)

ベトナムの電球

今日も花粉がひどいようなので
マスクに薬を飲んで浜へ行きました。
今年デビューしたのですが、花粉症が
こんなに辛いとは・・・・

さて今日はこんなもの。
電球、よく見るとMADE IN VIETNAM
Den01s

Den02s

DIEN QUANG・・・ベトナムの電気部品メーカーのようです。
英語・スペイン語のサイトもあるので輸出も行っているようで。
ソケットのところにテープが巻いてあったので
いい加減な使い方をしていたものでしょうか。
220V・・・日本向けではないことはたしかなようです。

2009年3月 7日 (土)

キラキラヒカル

今日は天気がよいということで出かけた海。
でも北西の風が強く波は高くて肌寒いBCとなりました。

Umis

浜へ降りると浜が陽の光でキラキラ光っています。
よく見るとキラキラ光っていたものは、クラゲの破片。
おびただしい数が打ちあがっていたのでした。
Kurages  Kurage2s

去年、おととしとイヤになるくらい見かけた
エチゼンクラゲではなく、どうやらミズクラゲのようです。
Kurage3s
大きく砕ける波や岩場で裁断されたミズクラゲが
漂着したのでしょうか。それにしても今シーズン
エチゼンクラゲ見かけなかったなあ~!

2009年3月 6日 (金)

CAMEL

Rakuda

どうにかうっすらとなんとか
CAMELと読めたライター。
でも上のほうには華という文字やら、
ちょっと怪しげなラクダが。
どんな印刷だったのか気になる一品でした。

2009年3月 5日 (木)

魚肉ソーセージ

といっても、そのままではありません。

微小貝なんかを探しているとよくみかけるのがこれ。
魚肉ソーセージの端っこです。
1s_2

よほどみなさん好きなのかあちこちで見かけます。
この端っこ、赤いフィルムのところが少し広がるのと
締め付けた金属部がいい具合なのか、うまく波にのって
くるのでしょうか。
2s
夏の海水浴のときのおやつに持ってくるものが
砂に埋もれて波であちこちへ回っているのか・・・。
よく調べると人の歯型がついてものも見つかるかもしれませんね。


魚肉ソーセージはそのまま食べるのが一番美味しいと思う私です^ ^
3s

2009年3月 4日 (水)

ヘソとビー玉

ビーチグラスや陶片がバンバン拾えるところがあります。
ビーチグラスは角が取れてきれいに丸くなったり
涙型や丸長くなったものなどいろいろです。

細かい砂粒の浜よりもどちらかというと礫浜というか
砂利があったほうがきれいなビーチグラスができるようです。
今回は、ガラス浮きのヘソと、ビー玉の摺れたのを
見つけました。
ビー玉は、私達のところでは「カッチン」といっていました。
空き地や路地では、いたるところで子供達がこの「カッチン」を
やっていたのですが、今はもう見ることはありませんね・・。
いろんな種類があって、中に模様の入ったのは
何も入っていないのよりちょっとランクupだったような・・
ずーっと昔のことで忘れました(笑)

Hesos

S

2009年3月 3日 (火)

ひな祭り

3/3ということで、旬のネタです。
ズバリ、お雛様!? 黒いフタに。

S_2
でも、海苔とお雛様の関係が気になりますね。
直径10cmくらいのフタなので、透明な入れ物には
味付け海苔でも入っていたのか・・・

ps:ハラダ海苔、検索ではどうやら山口県にあるようです

2009年3月 2日 (月)

滑車

滑車の一部・・・だと思うのですが。

S
木製でかなり角が取れて丸くなっています。
滑車を使うというと井戸や漁船か漁具なんかに
使っていたものでしょうか・・・
一体何を吊り下げたり下ろすのに使っていたのか
気になりました。

Beach000s


addsence

google

track

  • track