« 渚のひょうたん | メイン | 鳥の骨もどき »

2009年8月29日 (土)

グンバイヒルガオ

今日は曇り空。
午前中は所用のため昼から横浜海岸へ行ってきました。

Gunbaih

ポツポツと釣り客や泳ぐ人がいる程度でもうすっかり秋の海です。
歩いていると足元に見慣れぬ植物があるのに気付きました。
Gunbai2h
このあたりはコウボウムギやスナビキソウは、ハマボウフウが多いのです。

よく見ると本や写真では見たことのあるグンバイヒルガオではないでしょうか。
(間違えていたら教えてくださいね^ ^)
Gunbai3h

横に80cmくらい砂の上を這っていました。
Gunbai5h
写真で見たような鮮やかな紫色の花はありませんでした。
ここにはモダマやガラス浮き、ヤシの実も漂着していますから
グンバイヒルガオも漂着しても不思議ではないと思いますがこんなに大きく育つことも
あるのですね。
暖地ではないので冬を越せないらしいですが、また機会があれば注意してみてみたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/21322731

グンバイヒルガオを参照しているブログ:

コメント

涼しい夏でしたが、グンバイヒルガオはこんなに大きく育ったのですね~凄いです。これで冬越しが出来たら北限地更新!!なんて・・・今年も暖冬だと嬉しいのですが。
三里浜でも発芽したのを見たのですが、正直グンバイヒルガオかどうかはっきり分かりませんでした。

間違いありません。グンバイヒルガオです。
高浜あたりでは相当成長しているのを見ていますので、あってもおかしくないですね。

でも、冬の暴浪にヤラれてしまいそうですね。

>ことまるさん

生えていた場所は、波打ち際に近い場所です。
恐らく秋から冬の波には耐えられないでしょうね。

あちこち探すとまだありそうです。

>Shigeさん

ありがとうございます、やっぱりですか。
はじめて実物を見たのですが、嬉しいものですね、花が咲いていたら、
なお嬉しいののですが・・・・

徳島でもグンバイヒルガオは、ある程度までは育つのですが、やはり冬の寒さでやられてしまいます。
徳島のすぐお隣、高知県東洋町では越冬しているものもあるので、そのうち冬越しするものもあらわれるかもしれません。

>渚の探偵:助手さん

太平洋側に面した徳島でも冬越しは難しいとすると、こちらでは無理なんでしょうね。
高知でも場所によっては越冬できるもの、この温暖化で生息地も北上するのでしょうか・・・数十年後にはあたりまえに花を咲かせているのかもしれませんね。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track