« 地引き網 | メイン | 夏の忘れ物 -カメ- »

2009年9月16日 (水)

イヌホオズキ

お盆のお供えにしたホウズキが海岸に漂着して1ケ月くらいすると
こんなふうになるのでしょうか。
ホウズキの袋が、網だけになって砂浜に転がっていました。
Ho1

で、こっちは先日近所の松原海岸で見つけた雑草イヌホオズキの花と実。
ホオズキやナスビに似ているけれど役に立たないので
「バカナスビ」なんて呼ばれているそうです。
Ho2
白い花は、これもナス科の花ジャガイモにも似ています。
艶消しの黒い実、たしかに食べれそうな雰囲気ではありませんね。

Ho3

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/21539505

イヌホオズキを参照しているブログ:

コメント

イヌホオズキ、初めて知りましたよ。
マットな黒っぽい実、ブルーベリーとは間違えませんよね・・・!

>Shigeさん

艶消しの黒とはこのことか!と納得の黒色です。
ちなみに、これ毒があるようです。* *

ソラニン・・・ジャガイモの芽と同じですね。

イヌホウズキの実が可愛らしいです。
ほおずきの赤い実もきれいですが、なんだか食べれそうなちっさい実が・・・毒入りでは危なくて食べれませんが(汗)

「バカナスビ」とは、気の毒な名前です。
日本人は、自分たちにとって有益でない者に対しては、ヒドイ扱いをするものですね・・・
私には花も実も、とってもかわいく見えますが、 毒があるんですね・・・

>ことまるさん

よく似たのに「ワルナスビ」というのもありますね。
ワルとかイヌとか、いろいろです。

小さいものや役に立たない植物にはスズメ、カラス、イヌなどの動物の名をつけることが多いですね。付けられた動物が気の毒です。

>渚の探偵:助手さん

ジャガイモの芽と同様、よく注意する必要があるそうです。
ジャガイモ、皮をむくときに深く芽を取るのを誤った中毒が起きることがあるようです。
ま、この実を食べる人はいないと思いますが。艶消しの黒は食べるな!と
いっているようですね。

黒い実が、美味しそう♪ と思ったのは…
僕だけみたいですね。。。

今、ちゃんと見たら毒があるのですね^^;
危ない危ない!

>びっきさん

子供の頃は、大きな黒いブドウが食べたくて食べたくて・・・

でもこの黒い実は食べれませんから。
びっきさん、実物を見ても口に入れないでくださいね!

イヌホウズキ、素敵ですね。
バカナスビも白い花と独特の実が浜とよく合い秋を感じます。
かわいそうなネーミングも昔の人の知恵なのでしょうね。
それだけ暮らしと自然が結びついていたのかな~と
ちょっと羨ましくも思いました。

>hana-ikada さん

目新しい漂着のないこの時期、雑草や草むらに目を向けると知らなかったものが見えたりします。
イヌホオズキもそのひとつ。
昔の人がつけた名前には、こういった変な名前もありますが親しみも感じますね。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track