« 2009年9月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月に作成された記事

2009年10月 9日 (金)

浜辺の昆虫 -ハチ-

浜辺ではよくこういったハチの死骸を見かけます。

    Honet

青い海を見ながら横たわっているようですね。
さてこのハチを見て思い出したのが、70年代のヒット曲
平田隆夫とセルスターズの「ハチのムサシは死んだのさ」です。

♪ハチのムサシは死んだのさ 畑のひだまり土の上~で始まるこの曲、
なんともシュールな歌詞だったのですが、分かりやすいメロディーで
皆よく歌っていましたね!(若い方で知らない方はすいません^ ^)
今も時々聴くときがあります。
今、いろんなバンドやグループがあるのですがさっぱりわかりません!
でも70年代のは、すぐ反応してしまうのです。

今日のShigeさんのブログ記事はジミー・ヘンドリックスと小鳥の翼
こっちは、平田隆夫とセルスターズとハチ。 とてもジミヘンには勝てませーん! ^  ^

2009年10月 8日 (木)

浜辺の昆虫 -ゴマダラカミキリ-

水晶浜を望むトベラの植え込みの下に、
ゴマダラカミキリの死骸を見つけました。

Gomadara0

               Gomadara
ゴマダラカミキリ・・・街中でもよく見かけるカミキリムシですが
この死骸を見ていたら、このカミキリムシの羽根の模様がまるで黒いエナメル地に白いペイントを
適当に散らしたようにも見えます。
Gomadara2

蝶、蛾、カミキリムシ、テントウムシいろいろな昆虫の羽根や体の模様は、
仲間を判別する以外にもなにか意味があるのでしょうか。
それにしてもアバウトなデザインですね ^ ^

2009年10月 7日 (水)

浜辺の昆虫 -キリギリス-

浜辺の昆虫。
キリギリス・・・・・

     2

寓話「アリとキリギリス」のキリギリスは夏の間せっせと働くアリを横目に毎日毎日歌って
楽しく暮らして・・・・・という話ですが、このキリギリス後脚は片方もげていて、よろよろと
波打ち際を這っていました。

アリのところに着いて助けを求めるまでもつかどうか・・・・・・

*台風が近づいているようです。皆さんお気をつけてください!

2009年10月 6日 (火)

マスカラ

浜でマスカラを見かけました。

マスカラは、まつげを濃く長く見せるための道具、
男の私は使うことはありません( 男性でも使う方もいますが・・・・)
夏の名残りでしょうか。
Photo


マスカラといえばまつげ、まつげといえばこんなのがうちにあります。
           2
ハエトリ草 学名Dionaea muscipulaです。

このハエトリ草、英語ではVenus Fly Trap"(女神のハエ取り罠)と呼ばれるそうです。
女神のまつげに見立てたそうです。
以前何回も買ってきて枯らしたのですが今年はうまく育っています。
ちなみに面白半分に虫をやってばかりいると弱ってしまうようです。

2009年10月 5日 (月)

砂金情報

昨日の750円つながりでもありませんが、砂金・・・・。
時々歩く横浜で砂金が取れるという話を聞いたのは9月頃でした。
ケーブルTVのニュースでやっていたのです。この砂金の話はずっと前にも聞いたことがありました。
たしかRZVさんも記事にされていたような・・・・

ニュースを見ていると探せばでるかもしれないという程度なのと、もともと日本で砂金というのはあったとしても
西部劇に出てくるような川の砂をすくって探すと、数粒取れるというレベルのものということもあってそんなに
興味なかったのですが、先日地元の地方紙がこれを記事(外部リンク)にしたようです。
そのせいなのか、昨日の浜には砂金を探す方も訪れていました。
実際にはもっと来られているかもしれません。
Y
中央にポツンといるのがその方。

さてこの砂金というのは熟練者でも1日にとれる量はごく僅かで労働時間と収益について見ると
最低賃金を大きく下回るそうですね。でも儲け、儲けといってたら野暮かもしれません。
こんな天気の良い日にはぜひどうぞ!
ただこれからの季節、波が高くなるととても砂金取りどころではなくなりますが。

この小さな海への流れ込み。
Gold1

その流れ込みに沈んでいる砂をできるだけ深く掘って丹念に水で洗いながら
選別するという方法をニュースではやっていました。
金は重いため底に沈むらしいです。
「取れる、取れない、運次第!  日頃のおこない、金の粒!」
Gold2

この流れ込みの向こう、山々のどこかに金脈があるのかもしれません^ ^
Gold3
*上3点の写真は9月初めのものです


2009年10月 4日 (日)

時給750円

昨日行った水晶浜。
同行したうちの奥さん、こんなものをしっかりと拾っておりました。
Beachm
500円玉1個、100円玉2個、50円玉1個〆て750円。
私も100円玉1個拾ったのですがとても及びません。^ ^

夏場は海水浴で賑わう浜では、シーズンが終わったあとこういった小銭を
拾うことがあります。1円玉が多いのですが・・・。
やはり浜掃除の際、埋もれていた小銭が掘り起こされて見つかることが多いようです。
それにポイントはビーチハウスの前や自販機のあった近く。
ポケットや財布から小銭を出す際に落ちることが多いようですね。

「ビーチであなたも高収入!!」、「歩いて儲けよう!」なにやらスポーツ新聞の求人欄風です(笑)

Beach

2009年10月 3日 (土)

さよなら、そして、ようこそ?

今日は仲秋の名月。
この時間部屋からもお月さんを見ることができます。

今日は久しぶりに水晶浜を歩いてきました。
でも行ってビックリ何もなかった!
夏の名残のゴミ掃除後らしくちょっと前まであったものも一掃されていました。

Beach00
たしかにBBQのゴミなどでひどい状態だったので仕方ありません。
これからどんどん新しい寄り物が来ますから期待します。
で、歩いていたらトンボが死んでいました。
   Beach001
夏を謳歌していたトンボも10月になると赤トンボがほとんどで、このトンボのような
大型のはほとんど見かけなくなります。(オニヤンマでしょうか)
夏よ、さようなら。そんな気分ですね。

波打ち際には前シーズンついに姿を見なかったエチゼンクラゲの断片が
ありました。ことまるさん情報では9月の中頃から三里浜などでは
確認されていました。
       Beach01
とうとうこちらにもやってきました。ようこそといってよいのか、やれやれというのか
とにかくほどほどでお願いしたい・・・・です。

2009年10月 2日 (金)

残骸タイル

タイル、ちょっと前までは炊事場、お風呂、トイレいろいろなところに
使われていたタイルですが、最近は新建材などでかなり減ってきたような気がします。

浜を歩いているとタイルの一片が角がとれた状態で時々見かけることがあります。
これはそういったタイルで出来たものを壊した残骸でしょうか。
ゆるく曲面になっているので角の部分だったのかもしれません。

       Photo

この浜ではコオロギガイに混じってこういったタイル片や碍子のカケラ、陶片が
多いのです。

       0

2009年10月 1日 (木)

何かな

朝方の浜辺にあったもの。
30cmくらいの木の板に厚めのビニールのようなものを
周囲に打ち付けてありました。

Nani
あちこちから長いクギが飛び出しているのは、何かをかぶせてあったから?
何かのカバー代わりにしたものか、それとも・・・・

夏休みの子供の工作・・・でもないような・・・・?な物でした。

addsence

google

track

  • track