« 平日BC -貝- | メイン | 荒れた後には »

2009年11月21日 (土)

カメとカメノテ

貝溜まりからちょっと離れたところにこんなものが。
小ガメが逆さになっていました。
Kame1
ウミガメの子供ではなくクサガメかイシガメの子供でしょうか。
なぜこんなところにひっくり返っているのか・・・。
この時期はふつう活動が終わって冬眠に入っていると思うのですが。
なにかの原因ででてきたものが流されたのかもしれません。
まだそんなに時間が経っていないようにもみえました。

             とりあえず起こして写真に撮ってから砂に戻しました。
             Kame2
             ピントが砂に合ってしまいました・・・

今日は朝からカメ降り、ではなくて雨降り・・ゴロゴロしていようかな。

カメノテもありました。^ ^
Kamete

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/22370271

カメとカメノテを参照しているブログ:

コメント

ガメラ登場!ギャオーーー
私も6年前に浜でミドリカメを拾った事があります。
誰か捨てて行ったようです。
この子カメ、生きているのでしょうか。

あらら・・生きてるのでしょうか?
今年生まれたクサガメの子でしょうか。かわいそうですね。
ミドリガメ以外の小さいカメをはじめて見ました。尻尾が長いのですね。

カメノテそちらのも大きめですね!
これなら舌の部分だけでも食べ応えがありそう・・いえいえ(笑)

この小亀について、画像を拝見した限りでは「甲羅の色」や「尾が長い」ことなどから「ニホンイシガメ」のようです。
通常は河川や湖沼に生息しているので、近くの河川から流されきたのでは?

今日はお休みのところ、呼び出してしまい失礼しました。
いやぁ・・・こっちでもカメだったんですね。それにしても可愛いカメ!
今日の漂着オサガメは大きくて臭かったでしょう・・・!
お土産のみかん、ありがとうございました。
帰りの渋滞中に美味しく頂きましたよ。

>八角さん

説明不足でした・・・、この子ガメはもう死んでいます。
ミドリガメ・・・以前はお祭りのカメすくいなどで見かけました。
けっこう野生化したものが繁殖して日本固有種に影響があるとか・・。
カメが悪いのではなくて人間が悪いのですね。

>ことまるさん

見つけたときにはウミガメ!と思ったのですが違いました・・・

この寒さでは爬虫類ですから生きていても長く持たないでしょうね。

カメノテ、昨日はけっこうありました。

>ぱんださん

ありがとうございます

近くにちょっとした川があって山のほうから流れてきたのでしょうか。
以前もここでカメの甲羅だけ見つけているので近くの山にけっこういるのでしょうね。イシガメも最近は減ってきているようですね・・・

>Shigeさん

今日はわざわざオサガメの漂着を教えていただきありがとうございました。
滅多に見れるものではないのでよかったです!
実際見ると、その大きさにビックリでした。

きのうからカメには縁があったようです(笑)

こちらでは、川から海へと流されてしまったクサガメを時々見かけます。
川から流れ出してくるカメは分かるのですが、以前BC中に、日本に生息していない陸ガメの死体を見たことがあります。 すごい発見をした!と一瞬考えたのですが、 たぶんペットのカメが逃げ出したのか、死んで捨てられたのでしょうね・・・

「カメノテ・ムラサキイガイ」はよく出汁がでてキャンプにはかかせませんね、食いっ気専門の私です。

>渚の探偵:助手さん

ペットショップでは世界のいろいろな陸ガメも扱ってなかには、ワシントン条約で規制されているものも闇で取引きされているようです。
飼えなくなったり逃げたりしたものが死んでというケースも多いのでしょうね。

>昭ちゃん

まだカメノテの出汁は試していません。

ビーチコーミングをやっているといろいろな物に出会っていろいろなことを知るので興味が尽きませんね!どんどんはまります ^ ^

クサガメっぽいですね〜! 
いやぁ、個人的にはこれはお持ち帰りかも(爆)
ちょっと臭くなりそうですが…

>尚さん

カメがいるような小川やたんぼが減りましたね。
カメものんびりと冬眠でもしていると工事や開発なんかでひきづり出されることも多いのでしょうか・・・^ ^

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track