« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月に作成された記事

2010年2月28日 (日)

大長命

と、書かれたライターを見かけました。
ライターには美女が写っています。
 Bi
 雰囲気的には韓流スターでしょうね。
 大長命というのはテレビドラマのタイトルでしょうか・・
 韓流ドラマやスターはさっぱりわかりません。
 某総理大臣夫人は韓流スターをよくご存知だそうですね。

 ところで太平洋側のビーチコーマーの皆さん、津波は大丈夫だったでしょうか・・・

2010年2月27日 (土)

ポリタンク並んだ

昨晩の雨はあがったのですが
今日は朝からどんよりとした曇り空が続いています。

Po0

漂着シーズンもそろそろ終わりそうですが、
駐車場近くには浜に流れ着いたポリタンクが並べてありました。
まだまだ浜には転がっているのですが浜掃除の段取り、それとも持ち帰のでしょうか・・・
Po
左のほうにある黄色いのがちよっとアクセントになって面白いと思って写真に。

目新しいものは減ってきました。でも
少しずつ春に近づいているのが感じられますね。
       Tu

2010年2月26日 (金)

椿

漢字で木に春と書いて椿。
水晶浜駐車場すぐ近くに椿が花をつけていました。
Tu

 他の場所でもたくさん花をつけているのでしょう。
 砂浜に通じる流れ込みには椿の花が混じるようになってきました。
 Tu2
 
 もう少し経つとハマダイコンが花をつけるでしょうね。
     Tu3

2010年2月25日 (木)

白樺ウキ

食見海岸から水晶浜に戻ります。
きれいな青空の下、浜にはこんなものも打ち上げられていました。
Su1

白樺ウキをいっぱいに付けた状態の魚網です。
白樺ウキ自体は日本海側では普通に目にしますが
でも初めて見たとき私はこれがウキだとは想像もしませんでした。
  Su2

これを網につけるのもとても根気が要りそうですね・・・

2010年2月24日 (水)

たばこは村内で買いましょう

「たばこは村内で買いましょう」と書かれたライターを見つけました。
村内とは名田庄村。
町村合併で4年くらい前に大飯町と合併された村です。
山間部にあった村で少し走れば京都に出ます。
Photo
この名田庄村、ちよっと昔になりますがフォークシンガー高石ともや(知らないかも・・)さんが
一時期家族で住んでいました。
高石ともやさん・・・『受験生ブルース』という歌はご存知でしょうか?

こういった町村合併などで無くなってしまった市町村のなかには由緒あるいい名前の所もありました。
例えば福井県では武生市や今庄といった地名が越前市や南越前町といったブランドを意識?した
かどうかは分かりませんがそんな名に化けてしまってちよっと残念であります。

このライターを見つけたすぐそばではおじさんがせっせと浜のゴミ焼き、
ちよっと春の匂いも漂っていた食見海岸でした。
        Sikimi

2010年2月23日 (火)

CHIRIN

CHIRIN?

Chirins_effected

世久見で見かけた小さなプラスチックで出来たカメラのおもちゃ、CHIRINと記されていました。
CANONとかNIKONをもじった架空のブランド名と思いながらとりあえず検索してみると

CHIRINというお菓子のメーカーがあるんですね!
チーリンという日本の子供向けお菓子の会社でした。
駄菓子屋みたいなところで子供が買えるくらいの値段で売っているそんなお菓子です。

おそらくこのカメラ?の中にはラムネか小さなチョコもしくはガムが入っていたのでしょう。
私はこんなチープなものが好きです。さっそく漂着雑貨の仲間に入れることにしました。^ ^

2010年2月22日 (月)

木馬 -鞍には-

昨日はプラスチック製の木馬を紹介しました。
今日はその木馬の鞍部分にある絵(といってもプラスチックに浮き彫りみたいになっているのですが)を
拡大して紹介します。

005s


これは子供、それも少女にも見えます。
帽子を被っていますが葉っぱのようなものをつけていますね。
それから手にはピストル。
顔は東洋系というよりどちらかというと西洋系にも感じます。
この木馬・・・・プラスチック製にしては手がかかっているように思えました。
何かご存知の方みえませんか?

             Sima_2
             木馬はこの海の向こうから流れてきた・・・いや駆けてきたと思います ^  ^

2010年2月21日 (日)

木馬

今日はよく晴れました。
快晴の下、世久見海岸を歩いてきました。
以前よりずっと漂着物も減っていてシーズンもそろそろ終わりでしょうか。

そんななか、こんな物を見つけました。
プラスチック製の木馬です。木馬という表現はちょっとヘンですが・・

  Mokuba

この木馬・・・漂着物学会 石井 忠会長の書かれた『新編 漂着物事典』の185ページに
出ている木馬とよく似ています。本の記事が頭の片隅に残っていたので気になりました。
本のほうはモノクロで写真が小さいので確たる証拠もありません、また
今日見かけたのは後輪がなくなっていますが・・

当時石井会長はプラスチックなのでそのまま置いていって後悔されたと書かれています。
1994年のことですから、もう16年も前のこと。
16年間・・・いろいろな海岸をさまよってここに到着したと考えたのですがどうでしょうね^  ^

鳥辺島をバックに木馬は少し自慢気に見えました。

2010年2月20日 (土)

やられた!!

今日の天気予報・・・曇りのはずでしたが
朝からうっすらと雪が積もる、雨にみぞれは降る、また天気といっためまぐるしい変わりようの
一日でした。
午後から浜に向かいましたが今日は風もあって寒かった~!!

そんな浜を歩いていると流れ藻に、おっガラス浮き!と駆け寄ると
あらら・・・電球。色も形もガラス浮きそっくりでした。
U2_3
U3


今年は県内、ガラス浮きが大漁のシーズンだったので当たり前のように
思ってしまいました。ついこの間までガラス浮きが拾えない!と嘆いていたのですが・・・
            U0
写真中央のは、プラ浮き。これも遠目に光の加減でつい走ってしまいました。

2010年2月19日 (金)

挟まる砂粒

この写真、何だと思いますか?
直線に近い曲線にはさまれた砂の粒粒。

Ka1

これ、以前も紹介したことのあるスダレガイ。今回も合弁でした。
先日海の荒れた後に浜に転がっていました。天気がよかったので
水晶浜の細かい砂粒がキラキラと光っていましたがこの砂粒、いざ取ってやろうと
してもなかなか取れません。
結局そのままにしておくことにしました。
      Ka15
細かい砂粒がはさまったままでおいてあります。
スダレガイ・・・この黒い斑点がちよっとお洒落ですね^ ^

addsence

google

track

  • track