« 2010年3月 | メイン | 2010年5月 »

2010年4月に作成された記事

2010年4月20日 (火)

タワシ

ブンブクと思ったら実はタワシでした! すいません^ ^

Ta

タワシといえば亀の子たわし が有名ですね。
オンラインショップなどもあってなかなか面白いです。

さてその亀の子たわしの関連サイトを見ていたらこんなページがありました。
カメの子タワシからヤシの木を育てよう』です。^  ^


2010年4月19日 (月)

遊んだ後には

砂浜は天気がよいとたくさんの家族連れもみえます。

小さい子供連れだとたいがいが砂遊びのおもちゃを持ってきているようです。
バケツ、スコップ、型抜きetc、でもこういったおもちゃを忘れて帰るのかそれとも
砂や水に濡れたのを嫌ってそのまま置いて帰る方もいるのかもしれません。
Sa0
水晶浜の駐車場脇にはそのおもちゃが散乱していました。
まだほとんど新しいもの、集めてそのうちのバケツにまとめてみました。
最近は100円均一ショップでも売っているものでしょうか・・

Sa1_2
今はわたしの手元にあります。

2010年4月18日 (日)

ヒトデとカエデ

なぜこの季節にカエデが赤く色づいているのかと
近づくとこれも造花でした。遠めには判りませんでした。
Kaede

     春とはいえまだまだ風は冷たい土曜日。陽射しがあるのでいいのですが。
     S403
岩のそばにはヒトデ。
こんな幾何学模様を演じていたのでしょうか。もう乾いていましたが・・・・
打ち上げられた状態で上から重いものに押されてこんな形になったのかもしれません。

     Hitode

2010年4月17日 (土)

タツノオトシゴライター

今日は寒い朝でした。
朝方はまだ雨がパラつく天気。4月も後半というのに東京は雪!!!
箱根では積もったとか。
こんな年も珍しいですね。

4171

今日はブルブル寒さの中、浜へ行ってきました。
着くころには日も射してきましたがほとんど人の姿はありません。
打ち上げられた大量のホンダワラ以外はこれといったモノはありませんが
こんなのを見かけました。
タツノオトシゴをあしらってありますが、表や裏共にサッカー選手。
漢字がかかれていたので中国製と思われます。
4172

このタツノオトシゴとサッカーの関連は一体なんでしょうね。

2010年4月16日 (金)

万年筆のペン先

砂の上にあったのはペン先。
万年筆のペン先のようでした。
当然ながら漂着というよりも落ちたものでしょうね。
「PLATINUM POINT PEN」と印されていました。

Ps

ペン先はどうしてここに落ちているのだろうと疑問と一緒に、
最近ほとんど字を書いていないことに気づきました。
パソコンばかりです。

万年筆でスラスラと手帳に美しい流れるような字を書く姿に憧れます!

2010年4月15日 (木)

ビン底の漢字

水晶浜には冬場いろいろなビンが漂着します。
この日見かけたのはビンの底部分と思われるものですが、気になったのは
それに刻まれている漢字でした。
Bz

これは地名でしょうね。
県玖珂郡大〇町・・・・。
この玖珂というのが読めませんでした。久しぶりに辞書を引いて「クガ」と読むことが
判った次第。山口県にある郡名。
カーネーシ・・・も気になったので検索するとカーネーションの栽培も盛んなようです。
カーネーションといえば母の日も近いのですよね。
でもこのビンはいったい何に使われていたのでしょう、ビンではないのかも・・・。

難読地名・・・全国にたくさんあります。皆さんのお住まいの近くにもいろいろあるでしょうね。

2010年4月14日 (水)

浜の花

この時期定番、ハマダイコン
Hf1

波打ち際では百合の花、でもこれは流れ着いた百合の造花が
砂の中に埋もれていたものでした。
強い陽射しで花の影がくっきり。
Hf2

2010年4月13日 (火)

世久見の貝と、春の水晶浜

世久見の海岸ではこんな貝?を見つけたあと、
Kai

水晶浜に向かいました。
春らんまん、波もゆったりと打ち寄せています。
Su0
期待した貝ベルトはまだできていません。
ハリセンボンの名残りやところどころに割れた貝などがあるくらいです。
砂の白さが目に沁みる土曜日の水晶浜でした!

Su1

2010年4月12日 (月)

隅っこに・・

食見でカメの展示を見た後、ちょっと世久見海岸によって見ました。

Se1
左に桜、右手に鳥辺島。
この左側には遊歩道があるのですが、遊歩道沿いには
おびただしい漂着ゴミが。
行き場を失ったゴミがたまりやすいのでしょう。
発泡スチレン製の浮きが多かったです。
    Se2
    この日は気温が25゜Cくらいありとても暑かったのですが、こんなライターを
    見かけてのどの渇きがいっそう増した土曜日の午後となりました。^  ^

         Se3 

2010年4月11日 (日)

オサガメの剥製

鳥辺島の向こうには御神島が見えました。
Si0
きのうは山々の桜見物がてら食見の海浜自然センターへ行ってきました。

今、ウミガメの剥製が展示されているのです。

特に見たかったのはこのオサガメ。
Osa
昨年の11月、Shigeさんから連絡を頂いて漂着したオサガメの死体
見ることができました。その大きさに圧倒されました。

今回展示されているのはおととし近くの世久見という
ところで見つかったオサガメの剥製だそうです。
そのオサガメの剥製、日本でもそう多くは存在しないようですね。

背中のキールと黒っぽい体がかっこイイ!!
オサガメは世界中の海を回遊し、1000mくらいは潜ることもできるそうです。
このオサガメ・・・生きている時一体どんな場所を泳いでどんな物に出会っていたのでしょう。

Osa2
オサガメ以外にもタイマイ、アカウミガメ、アオウミガメなどの剥製も展示されています。
まだしばらく催されているようです、ぜひどうぞ!

addsence

google

track

  • track