« 季節はずれの漂着物 | メイン | 紫陽花と砂茶碗 »

2010年6月19日 (土)

缶きりかな

水晶浜の砂礫には長い時間をかけてエージングされたようなものを
見かけることがあります。
ビーチグラスや陶片・・・よく見かけますがどれくらいかかって丸くなるのでしょう。

先日行った水晶浜で、こんなものを見つけたので持ち帰りました。
折れ曲がった部分には砂が咬みこんでいます。
以前、パソコンのCPUなどを冷やすアルミ製のヒートシンクにもこんな砂が
咬みこんでいました。

Toolb_2
これは真ん中部分が栓抜きで上のレンチ上の物は缶きりになっているように
見えますがどうでしょう。でも缶きりなら使いにくい形ですね・・・・
どなたかご存知ありませんか?

缶きりといえば、今の缶詰はほとんどパッ缶ですね。
初めて缶きりを使えたのはいつの頃だったかもう忘れましたが、最後まで回せて
開けられた時のことをうっすら覚えていますよ^ ^


トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/24474565

缶きりかなを参照しているブログ:

コメント

刃の部分が脱落した缶切りみたいですね、
コンビーフ缶は昔から巻き取り式ですがどうしてでしょうね。

>昭ちゃん

見た目より軽いです、アルミでもないようですが磁石にもつきません。

コンビーフ缶の巻き取り式・・・缶きり不要ですが巻き方をしくじると大変ですね。昔からあの形なんでしょうか・・・

ステンなら磁石がつきますね、栓抜きにしては使い方が悪いし
穴は必要ないでしょう。錠前の一部かなー
コンビーフおっしゃる通り私は苦手ですー。

>昭ちゃん

コンビーフ・・・子供の頃は食べたことがなかったので
どんな味なのか知りたくて知りたくて・・・あとでがっかり!

レンチみたいな形の部分は何かの穴開けかもしれませんね。

なんでしょう~??
缶きり、今の子供達全く使えません、使い方が分からないんですね。びっくりです。
コンビーフ・・・焼いてポテトと食べてるの海外ドラマで子どもの頃見て憧れましたが・・食べてがっかりです(笑)

>ことまるさん

缶きり使うにもほとんどがパッ缶になってきているようです。
缶きりで開けた缶はいろいろなものに使いました。
ビー玉入れ、缶に乗って遊ぶ、釣りのミミズ入れ・・・etc

コンビーフ食べるほうは入りませんが、あの巻取りをするのが好きなんです(笑)

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track