« 背負っているもの | メイン | 坂尻-ハマゴウ咲く »

2010年7月15日 (木)

砂にもいろいろ

私の住んでいる若狭は、水晶浜のような白い砂の場所があったり
あわびの殻が写った坂尻海岸のような黒っぽい砂の場所があったりといろいろです。
Suna1

下のアジが転がっているのは私の近所、松原海岸。
白砂青松といわれていますがよくみると砂というよりも砂礫のほうが
正しいのかもしれません。
Suna2

水晶浜も場所によっては砂礫がある場所や非常に細かい砂の場所があって
その場所でよくお金を拾います。硬貨の重みで落とした勢いで砂に隠れてしまうからでしょう。
下の写真は、細かい砂をグラスに入れてカナヘビのフィギュアと貝殻を入れて
アレンジしてみました。
Suna3_2 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/24691661

砂にもいろいろを参照しているブログ:

コメント

ビーチコーミングをしていると、浜の砂にも目が行くようになりますね。
福井各地の海岸の砂、サンプリングすれば、その地域の地質や河川の影響がよく分かりますよ。敦賀周辺では大きな河川が無いので、ポケットビーチの砂はそのまま浜辺近くの地質の反映になってきます。

狭い地域で海岸の砂が違っているなんて
なかなか複雑な地質の場所なんですね〜。
こちらは、まぁどこも灰色の感じですね。

昔は出かけた先の砂を一握り拾って、小壜に入れていたのですけど
いつも大抵同じ場所に行くので、まったく種類が増えませんでした(笑)
海外のサンゴ礁の島の砂とか、いい思い出にはなってますが。

水晶浜の砂、100均のアンティーク瓶に入れて飾ってあります。


から揚げにしたらおいしそうなアジですね。

こちらは茶色い砂浜ですよ^^

>Shigeさん

ぼちぼちですが、福井の砂をちょっとずつ集めています。といってもまだ近くのものばかりですが。それでもちょっと場所が変わると砂質が変わることも判りました。ただ、ほんとうにその場所のものなのかが問題です。よそから砂を持ってきて入れることもあるようなので。

>尚さん

近所の砂浜は白っぽかったので砂は白いのが当たり前だと思っていましたから黒い砂浜は初めてみたときはびっくりしました。白い砂の海と黒い砂の海では海に潜ったときに全然明るさが違いますね。もっとも南太平洋(行ったことないですが)あたりの真っ白とはまた違いますが。

砂・・・ビーチコーマーとしてはいつもお世話になっています
から長いお付き合いになりそうです ^ ^

水晶浜の白い砂はこちらから見ると本当に目に眩しいです。
下のカナヘビのフィギア、精巧ですね~昨日のフィギアと比べると差がすごいです。

>ろっかくさん

水晶浜の砂、ちょっと前にスコップで大きな袋に詰めている方をみかけました。何にするのか気になりました。

このアジ・・小さすぎました!

>ことまるさん

土曜日から晴れ予報なので水晶浜も賑わいそうです!

カナヘビのフィギュア・・・ほんとうに精巧です。庭の植木に乗せても判らないかもしれません。
でも昨日のフィギュアのような不思議な雰囲気はイマイチですね。

そちらの雨、大丈夫ですか? 

このカナヘビのフィギュア、本物かと思いました!
先日のニュースで、尻尾が二股に分かれたカナヘビを小学生が捕まえたそうですね。
私も小学生の頃、カナヘビを飼っていましたが、飼っているうちに馴れてきて可愛いものです(^^)

>渚の探偵:助手さん

カナヘビを飼っていたなんて凄いですね。
餌が大変だったでしょう・・・

雨・・・昨晩雷とひどい雨でしたが今日は一転よい天気、
梅雨が明けたのかもしれません。なんだか暑くなりそうです。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track