« 2010年8月 | メイン | 2010年10月 »

2010年9月に作成された記事

2010年9月30日 (木)

いろイロイロ

いつもおんなじような貝の紹介ばかりで恐縮です* *

A   B_2
特別に珍しい貝があるわけでもない坂尻海岸ですが、鮮やかなのが見つかることが多いこの海岸
秋の日差しを受けていっそう美しく見えること間違いありません。

D    C
天気が良い日、お弁当でも持っていかがですか!!

2010年9月29日 (水)

もう初雪・・・

坂尻海岸、ハツユキダカラとの出会いです。

若狭にしても越前にしても拾えるタカラガイの99%はメダカラとチャイロキヌタ。
千葉県や神奈川県といった太平洋側のような美形のタカラガイには恵まれません。
でもハツユキダカラやカモンダカラは稀に拾えることがあります。
この日見つけたハツユキダカラ、全長4cm、大きめでした。
Hd
秋日和、ポツンと石ころの上に転がっていました。

Hyd
一番手前が拾ったもの。擦れは大きいのですが白い小さな白い斑点に混じって
大きな雪のような斑点が出ています。
こういった大きな雪、北陸ではボタ雪と呼びます。水分を含んだ重い雪です。

暑い暑いといっているうちに浜辺はひとあし早くハツユキダカラが雪を降らせていたようです^ ^

2010年9月28日 (火)

こんな姿も

土曜、日曜はあちらこちらうろうろして地元の秋を満喫していました。
ここ坂尻海岸に着くとそれまでいた釣り人も帰ってほんとに誰もいない海になってしまいました。
昔、♪『誰もいない海』だったか歌がありましたね。
Sas

暑過ぎた夏、ちょっと忘れかけはじめました。
こんな葉っぱも秋の深まりを知らせてくれます。
Kaki
そしてここにもギンカクラゲの姿が・・・
細かい砂がかぶさってパッと見は何かわかりませんが・・
Ginka

2010年9月27日 (月)

土曜日のルリガイ

先週の土曜日はShigeさんが若狭にみえていたとのこと、今日のShgeさんのブログでも
紹介されています。
私もその日は朝と午後からと海に行ったのですがどうやらShigeさんとは行き違いになっていたようです。

そして今日のことまるさんのブログではヒメルリガイやアサガオガイまで見つかっています。
今年の漂着シーズンは嬉しいものの漂着でスタートしたようです。
Siraki

ルリガイあるところギンカクラゲあり・・・。でもこうなってしまうとやっぱりクラゲには見えませんね。
Ruri   Ginka
この日はルリガイだけでなくカラフルなヒオウギもけっこう拾えました。
こんな黄色のやつはけっこう目をひきますね。
Hio

2010年9月26日 (日)

ペイント

昨日の早朝BC、水晶浜から見た西側の雲。
絵に描いたような雲。
夏の空から一転、すっかり秋です。
Cloud

秋らしく浜にはアブラギリの実があちこちに転がっています。
若狭には昔からアブラギリの木が多くあるためのようです。
Ag0

そのアブラギリの実に顔を見立ててみました。
アブラギリの底の部分に、顔。
Ag1  Ag2

2010年9月25日 (土)

未使用ヨーヨー

秋祭りもあちこちで始まる季節でしょうか。
白木海岸にはヨーヨーつりに使う風船がありました。
しぼんだあとがなく使われる前のものでしょうか。

Yoyo_2

少しの水を入れられて空気を入れて膨らませ、
小さな手のひらでバタバタしてもらえることのなかったヨーヨーですね。

2010年9月24日 (金)

メタリック -センチコガネ-

このあいだの連休の日、坂尻海岸です。
3人の釣り師が面白かったのでしばらく見ていました。
Turis

足元に裏返って転がっていた一匹の虫、ひっくり返すとセンチコガネ。
Sentikoganeu

随分前に出会っただけでこいつも久しぶりでした。
Sentikoganes
じっくり見るとほんとうに美しい体色です。
センチコガネ・・漢字で書くと雪隠黄金、糞ころがしなので気の毒な名前ですが
糞の他にも腐ったキノコも餌になるようです。

生きているともっと美しい体色なんでしょうね。今度は生きている時にお会いしたい^ ^

2010年9月23日 (木)

メタリック - 玉虫の羽根

8月に久々の生きた玉虫と対面できたとおもったら先日行った坂尻海岸では
玉虫の羽根を見つけることができました。

M1
陽の光を浴びてキラキラ反射します。
法隆寺の玉虫の厨子にはこの羽根を使っているそうですが実物は見たことがありません。
古代の人にとってはこのメタリックなきらめきがとても不思議で美しさにも魅了されたのでしょうね。
今も玉虫の厨子復元に挑戦されている方のニュースを見つけました(外部リンク)

M2_2 

2010年9月22日 (水)

ハサミだけ

ワタリガニと呼ばれるガザミ。
坂尻では小さなガザミの打上げを時々みかけます。

K1
これは全長が約5cmくらい。

その近くにこんなのがありました。
ブルーの模様が怪しい、これはタイワンガザミでしょうか。
以前別の浜で見かけましたがこんどのはハサミだけの登場。
結構デカいので指をスケール代わりにしてみました。
こいつは美味いらしいので丸ごと上がってほしい。デス(笑)
    K2_2
でもこんなのがこの浜近くにいるのでしょうか・・・
まさかすぐ近くにあるドライブイン〇〇のお土産売り場から脱走したやつでは??
   

2010年9月21日 (火)

ハマベノギク咲く

日曜日の美浜・和田海岸です。
前日に別の海岸でルリガイを見つけたので2匹目のドジョウを狙ったのですが・・・
行ってみないと分かりませんからね^ ^

Wada_2

空は高く、秋の雲。
ハマゴウの花はそろそろ終わり実をつけだしています。
足元にはハマベノギクが咲き始めました。
    Hamabenogiku_2

addsence

google

track

  • track