« 暑さ、ヒシヒシ | メイン | チドリマスオガイ »

2010年9月 4日 (土)

9月の海岸- ムラサキダコ

9月に入って最初の浜歩き。といっても散歩がてらにちょっとだけ近所の海岸を
歩いてきました。

暑いのはまだまだ続いていますが空は秋の気配も漂ってきました。
もう少しの辛抱というところですね。
M1

そんな海岸にはこんな生き物が打ちあがっていました。
周りには鳥の足跡が・・・夜明けくらいについばんでいたのでしょうか。
足はかなり食いちぎられています。
暑さのせいかもうかなりの臭いを発して無数のハエがたかっていました。
    M2

頭の形や腕の間の膜からムラサキダコだと思います。
映画『オーシャンズ』にはこのムラサキダコがユラユラと泳いでいる姿も出ていました。
きっとこいつもユラユラと海を漂っていたのでしょうね。
    M3

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/24992865

9月の海岸- ムラサキダコを参照しているブログ:

コメント

kinさん間違いありませんね、10月ごろならたべられますが、味の方はそれなりです。

ムラサキダコ!!珍しいですね。
干しダコになる前に食べられちゃっていますね、さすがカラスは目ざといです。

ムラサキダコ、見たことありませんが、食べられるのですね。

ムラサキダコですか。
私も、みたことがありません。
BCを始めてから、このタコの存在を知りました。
海には、不思議な生態の生き物がいますね。

夏以外でしたらたべますが味をつけないと、、、、。
地元の方は食べません。

>昭ちゃん

あんまり食をそそられるような色ではありませんねえ。
食べたことありませんが、下にも書かれているように味はあんまりないのでしょうか。

>ことまるさん

10年くらい前に見たのは生きたのでした。釣りをしていたら
ゆらゆら泳いでいて少し気味の悪い生き物だったと覚えています。
カラスやトンビもタコ刺しを食べるのですね^ ^

>渚の探偵:助手 さん

食べて食べれないことはないようですがそんなに美味しいものではないようですね。

>ぱんださん

海にはまだまだ分からないことや生き物がたくさんいるようです。BCの興味は尽きませんね^ ^

>昭ちゃん

ムラサキダコ、生きた姿のままでもちょっとグロテスクですね。こちらでも食べたという話は聞きません。

2002年の漂着物学会福岡大会に行った時に神湊で初めて見ました。今わたしが見つけたらカラストンビを採集したいです!

>のらさん

ムラサキダコのカラストンビ・・きっとレアものですね。
形は普通のとはやはり違うのでしょうか。

今年の学会で見つかるとよいですね^ ^

う~ん、
このタコは不味いバイ!

>Shigeさん

不味いですか!!
見た目にも食をそそるようにもみえませんし・・・

夏が終わってこういったものが漂着すると
シーズンが段々近づいてくる気がしてうずうずするでしょう?
ムラサキダコなどはこちらではまず見られませんから、羨ましいです。

そういえば、冬場にそちらで打ち上がるウスバハギ。
先日、漁港近くの魚屋にたくさん入っていて(定置網にかかったのでしょう)
安かったので1匹おろしてもらいました。
刺身にしてとっても美味しかったですよ。

>尚さん

ムラサキダコ・・・そちらでは見られないのですか。
どこでもごく普通にと思っていました。

そろそろウスウズしてきますがもうすこし先のようです。

ウスバハギの刺身ですか!
美味しい日本酒で味わいたいです^^

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track