« 秋晴れ坂尻 | メイン | 浜の初雪 »

2010年10月26日 (火)

大繁殖

のんびりと浜のゴミを集めて焼く煙がたなびいていた坂尻海岸。
S

そんな浜を歩くと枯れたアメリカネナシカズラを見つけました。
Americane
今年はあちこちでこの黄色いツルをたくさん見かけました。
暑さのせいもあるのか大繁殖したのかもしれません。

そして大繁殖といえばセイタカアワダチソウ。
一時なりを潜めていたようにも思えたセイタカアワダチソウですが、今年はやたらと目につきます。
山道を走っていても道路わきにびっしり生えているのを見ますが、この黄色はちょっとどぎつい黄色
ですね。アレルギーの原因にもなっているとか・・・。
         Seitakaa

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/25303673

大繁殖を参照しているブログ:

コメント

寒くなってきましたね~!
こんな天気が続くと、日本海側はきっと・・・!
うれしい季節の始まりですね。

>Shigeさん

ほんとに寒い~です。
明日はまだ寒いとかブルブルです。
とはいうものの、耳を澄ますと海のほうからゴーッという音が聞こえてきます^ ^
水晶浜は、坂尻は、三里浜は、横浜は、浜地は・・・・
それぞれの浜が頭に浮かんできます、
うーっ早く見にいきたいです。

駆除したセイタカアワダチソウを染色に使ってる方が居るとか・・前に聞いた事があります(博物館行事の染物の時かも)
刈り取って焼却処分より、役に立ってるかも・・と思いますが染色って難しそうです。

今日は冷えて明日ももっと冷えるとか・・・
きっと今週末の坂尻海岸は寄りモノが来てますね~楽しみです。

>ことまるさん

セイタカアワダチソウの染色ですか、面白いですね。
どんな色がでるのでしょうね。
アメリカネナシカズラ・・・こいつの等身大の模型を作ると面白いかもしれません。人間にこんなのがからんでいたら怖いですから。

坂尻海岸もどこもここも気に成っています、とても^ ^

セイタカ君は昭和22年ごろ輸入した穀物に混ざり猛烈にふえました。
当時鉄道路線に黄色い花をつけたので「鉄道草」と呼んでいました。月見草を駆逐し山まで登りましたがこちらではススキが復活してやっと盛りが過ぎました。(まだありますが短くなりました)
茎でスダレを、、、強いですよ。

アメリカネナシカズラの果実を採取し陰干しにして乾燥させて種子を取り出したものは、漢方の生薬「菟糸子」と呼ばれる薬で、煎じて服用すれば滋養強壮剤になるようです。
kinさん、いかがですか~?(笑)

>昭ちゃん

鉄道草ですか・・・何か風情のある名前ですね^ ^
今年はほんとうに多いです。去年もその前も海岸近くにはこれほどなかったのですが。

ススキの穂が、と言っているうちに急に寒くなってしまいました* *

>渚の探偵:助手さん

あれだけ生命力旺盛のアメリカネナシカズラだから効能はありそうですね、滋養強壮に効きそうな雰囲気はありますが
あまり飲みたくないような・・・^ ^

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track