« 針で道化師 | メイン | ハート形 »

2011年2月24日 (木)

大雪終わってハツユキダカラ

1月から2月の初めにかけて県内は大雪に見舞われました。
そんな大雪も最近の暖かさで雪はかなり溶けちょっとだけ春の兆し。

先日はぱんださんが嶺南にみえてハツユキダカラを拾われたそうです。
そして私もShigeさんやのぶさんとお会いした日にハツユキダカラを
拾うことができました。てっぺん以外は大きな雪が見える状態のいいもの。
40mm。

      Ha

ハリセンボンの針やコメツブウニを拾っていると
ひんなザクロガイも出てきました。
こちらは5mm。小さいけれどルーペでみるときれいな貝なんですね。
Za

こちらは5mm。小さいけれどルーペでみるときれいな貝なんですね。
ちょっとボケてますが。
Za1

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/26043571

大雪終わってハツユキダカラを参照しているブログ:

コメント

このハツユキダカラ、白班が大きくて、ぼたん雪宝になってます。

ザクロガイ、良い貝ですよね~!

>Shigeさん

たしかにボタン雪宝です。
北陸地方限定でしょうか。・・・・

サグロガイ、この貝もいろんな種類があって奥が深いですね!

ハツユキダカラ、美しいです~!!
県内でこんな大きめタカラガイが拾えるなんて嬉しいですが、海の中が暖かくなってきた証明の様で複雑です。
小さなザクロガイ、こちらも南国な感じの貝ですね♪

>ことまるさん

ハツユキダカラ・・・県内でも拾える率が高くなってきたのでしょうか。他のタカラガイも拾えるようになってきて
温暖化の影響はこの先海にどんな変化を見せるのでしょうね。

タカラガイ、石川にもやってくるかもしれませんね!
ツヤツヤの手触り、拾って見たい貝です。

今度の遠征、嶺南にしようかな^^

わたしが拾ったものも、これと同じようにある程度磨耗しておりました。

タカラガイ、羨ましいです。
北海道でも普通に拾えるようにならないでしょうか。
一応記録はあるようです。

>ろっかくさん

石川でもきっとありますよ!
ぜひ見つけてください。

嶺南遠征、ぜひ楽しんでください。

>ぱんださん

全然磨耗しているツルピカのはまだ私も拾っていません。
ぜひ見つけたいと思っています。

> sidatamiさん

あと100年くらいすると北海道でも普通に見られるかもしれませんね。
でもまったく見つかっていないわけではないので、いることはいるのでしょうね。

ザクロガイ、この貝殻は貝ベルトにしゃがみ込んで探さないとなかなか見つかりませんね!

> 渚の探偵:助手さん

探そうとおもって探しても見つかりませんね。
他のものを探していてひょっこりと見つかったりします。
こういう微小貝は腰が痛くなります。^ ^

大雪の雪が溶けて初雪なんて、おもしろい!(笑)

ザクロガイは可愛いし、なかなか魅力的ですよね。
小さいけど、いっぱい集めたくなってしまいます。

>尚さん

ザクロガイ、図鑑で調べるといろいろら種類があるようですね。小さくて場所とらないので集めやすいかもしれませんが。
老眼の私には探すのが大変です^ ^

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track