« ふたつ岩のハマボッス | メイン | 風に吹かれて現れる »

2011年5月29日 (日)

恐竜の庭

ちょっと前に恐竜の小さなフィギュアを拾いました。
足の部分は子供の長靴のようないい加減なつくりですがこんなのは即ゲットです。
Kyou

最近マイブームなのが苔。
近くの松林にはいろんなコケがあります。苔玉を作ったり小さな器に入れて
遊んでいます。
Koke

この恐竜をつかってこんな苔庭を作ってみました。
Kyou2

石に見えるのは去年海で拾った大きめの軽石です。
Kyou1

苔玉と苔~小さな緑の栽培テクニック (別冊NHK趣味の園芸)』 おすすめです。
 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/26550848

恐竜の庭を参照しているブログ:

コメント

苔はともかく、カメラを替えたせいか、このごろ写真が変わってきましたね。
マクロを使ったような前後のボケが・・・これって100ミリマクロでしょうか?

ちっちゃいコケ、こんもりしてて可愛いです。
恐竜を乗っけると、ジェらシックパークのジオラマみたいにみえます。

>Shigeさん

さすがShigeさん!!
知り合いから50mmマクロつきでかなり安く手に入れたPetaxのk-xというのです。
gx200はダメになったので家ではほとんどこれ、外はオリンパスの防水とCANON-G7です。G7はShigeさんのおっしゃるとおりししカメラです。直してよかったです^ ^
富士のx100というカメラも気になっています。shigeさんはこのカメラどう思います?

>ことまるさん

ありがとうございます。
ちゃっちゃいコケ・・・やってみませんか。
普通の園芸店で売っている盆栽用の小さな器に土入れて
近くで取ってきたコケを乗せてちょっと明るいところにおいてたまに霧吹きでシュッで済みます。インテリアにもいいです。

展示会などで盆栽をジーっと見ていると大きな木に見えてきますね、これも同じように動きだしそうです。
軽石ですか、
二人で人力搬送した臼、二人で飲むビールが美味しかったでしょう。

>昭ちゃん

BONSAIという英語もあるようですね。
私は盆栽・・・ほとんどわかりませんがほんとうに大きな木立になっているカエデを見て驚いたことがあります。

連れ合いは全く飲めません* *
猪口一杯の梅酒で真っ赤です。(笑)

またまたGOODアイデア!
kinさんの発想がすごいですね~
苔も風情がありますね。

>ろっかくさん

ありがとうございます。
苔・・・どこにでもありますがいろいろな種類があって
育てていると手間もかからずなかなか愛おしくなります^^
ろっかくさんもどうぞ!!

苔って一時期、流行りませんでしたっけ?
苔玉に植物を植えて、ぶら下げたりとか。
あと盆栽を使ってジオラマみたいなものを作るのとか、ありましたよね。
kinさんはこういうの得意そうですね〜。
漂着物盆栽とか考えてください!

>尚さん

苔玉は今も人気むありますね。そして「マン盆栽」なんていうのもありました。

漂着物盆栽・・・・?
ハマボッスを苔玉に使ったのをみたことがあります。
海浜植物は丈夫ですからいろいろできるかもしれませんね。^^

マン盆栽だ~ さすがkinさん、やりますね。

富士のx100、オレも欲しいです。
実売13万ほどなので、悪いわけないでしょう。
撮る気にさせるカメラでしょうね。
BCのおまけではなく、写真がメインの生活になるのでは?

お久しぶりです♪
小学生のころ、父が見ていたNHKの趣味の園芸が面白くて盆栽に嵌り、その中でコケの魅力に取り付かれました。
なんとも癒されるんですよね~

> 島酔潜人さん

マン盆栽・・・不思議で楽しい世界の本でしたね。
マン盆栽に使われている人間のフィギュアは高いので使えません。漂着恐竜でやってみました^ ^

>Shigeさん

実売13万!!とっても手が出ません**
とりあえずカタログだけもらってきました^^
とても海に持っていく勇気がでません、X100は。

>クロちゃん

お久しぶりですね。
苔・・・日本人の感性に合うのでしょうか。

『苔とあるく』田中美穂という本も面白くてお勧めです。

田中美穂さん、岡山の古本屋・・・苔オバサンですね。たしか3~4年前に本を出されましたね。
ピンクの本、オレも頂きました。
ただ、オレは苔よりも、地衣類に目が向いちゃうのですよ、似ていますが、ちょっと違いますね。

>Shigeさん

この本しばらくうちの中で行方不明だったのですが先日出てきて思い出しました(笑)

地衣類・・・・分からないので検索したらウメノキゴケもそうなんですね。このウメノキゴケはよく見かけます。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track