« 暑いときには | メイン | 浜のゴミからゴミ虫 »

2011年6月24日 (金)

こんなことするのは・・・・

我が家のグンバイヒルガオ。

去年は立派に花を咲かせてくれました。

今年も成長していますがこれから開かんとする葉っぱの内側を切り抜いたのは

一体? 昆虫には違いないと思いますが。

Gh

グンバイヒルガオ、ここ数日の暑さのせいか去年とは違う葉、

浜で見かけたときのような大きな分厚い葉をつけだしました。

鉢植えなのでそんな大きな葉をつけないと思っていましたがびっくり。

毎日次々に葉を開いています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/26681164

こんなことするのは・・・・を参照しているブログ:

コメント

グンバイヒルガオを食べるなんて何でしょうね?
ヒルガオ類を食べる種類なのか、植物なら何でも食べる種類か…。
まだ葉が閉じていた時に食べたんでしょうね〜。

暑いので成長も進むのでしょうか?
葉っぱを食べた虫、どんな虫?ケムシかな?

今日も蒸し暑かったです!

>尚さん

一体2枚重ねの葉を切り取って食べるヤツ、どんなヤツなのか
気になります。
ちいさな葉のときに齧られましたがそのまま開いて葉が大きくなっています。

>ろっかくさん

ここ数日、暑くなってから成長の度合いが全然違います。

プランターで作っているナスも齧られました**

夕方から強い雨ですが一気に気温が下がって^^
湿度はありますがそれでも少しは楽ですね。

小さいつるっとした黄緑のでは?
うちはハマナタマメの葉っぱに来たので、潰しました。
この猛暑で人はうだっていますが、グンバイヒルガオには適温なのか元気そうですね。

やはり、熱帯性の植物なんですね。地植えにしたのですが、この冬の寒さでヤラれちゃいました。
立派に成長していますね。

>ことまるさん

正体は不明です。
マメコガネやカメムシをよく見かけますがそんな連中ではないような。穴をあけられてもちゅんと大きくなっているので
よしとします^^

>Shigeさん

冬場は玄関に入れ天気がよいと窓際へ、5月の初めにちよっと大き目の鉢に植え代えました。
去年の成長とは違うのが分かります。気候に慣れたのかも
しれません。

暑いですね。半端ではありません。浜はもうすっかり夏支度のようですね。
 グンバイヒルガオの葉っぱ、きっとおいしいのでしょう。枯れない程度でやめてくれたらいいですが。
 当方、留守中に,まさかと思っていたゴーヤの若葉が,ほぼ全滅に近い状態にまで食われてしまっていました。さらにこれまで経験しなかったほど,エビネの葉っぱも穴だらけに。殺虫剤を持ち出してスプレーしておくと,茶色の毛虫がぞろぞろと這い出してきて,いまいましさに踏みつぶすと,緑色の内容物がブジュッと出てきて・・・。まあ生きるために食うということでしょうから,少しなら大目に見るのですが,今回はひどすぎました。それにしても、夜になっても暑いです。

私のグンバイ君、いつの間にやら何処からともなくアブラムシがやって来て、葉っぱの裏側にびっしりとくっついています。
薬は撒きたくないので、毎日葉っぱを調べては、捻りつぶしていますが、なかなか全滅には追い込めていません。(>_<)

>クロメダカさん

埼玉のほうも暑かったようですね。39℃なんて異常すぎますが
それが6月に出るなんて・・・・

ゴーヤ・・うちにもありますが虫食いには合っていません。
むしろヘチマのほうがひどくて* *ヘチマも犯人は分かりませんが農家の人が野菜をキズや虫食いなしで作る大変さをつくづく感じます。

> 渚の探偵:助手さん

他の葉っぱや植物はこんなのがないのでどこからか飛んできた虫なのかもしれません。
アブラムシはいまのところ付いていませんが要注意ですね。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track