« 番外:日記 | メイン | 遠目に見る浜 »

2012年8月13日 (月)

番外:ミソハギ

お盆になるとよく見かけるのがこのミソハギ。盆花ともいいますね。

うちの庭にも今年植えました。

Misihagi


ミソハギについて調べてみたら

ミソハギの雄しべは12本あります。その内6本は長く、6本は短い。

ミソハギの花には、雌しべの長さ(花柱の長さ)と雄しべの位置の関係から三つの型があるそうです。

長花柱花
  雌しべが、長い雄しべと短い雄しべのいずれよりも長い
中花柱花
  雌しべの柱頭が、長い雄しべと短い雄しべの間にある
短花柱花
  雌しべの柱頭が、長い雄しべと短い雄しべのいずれよりも奥にある

うちの庭に咲いていたのはどうやら中花柱花のようです。

暑い中、小さな花をたくさんつけて風に吹かれていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/29532315

番外:ミソハギを参照しているブログ:

コメント

 これを盆花と言うのですか、知りませんでした。
 こっちでは、ケイトウがよくお墓に供えられています。

>Shigeさん

こちらでは、畑の隅に植えられているのをよく見かけますし、
お墓のお供え用に売られています。
そちらはケイトウなんですね。
所変わると、いろいろと変わるものですね。

うちの田舎でも田んぼ脇に植えてあります。
お盆のお花の定番なのですが、こちらの家では入れたことが無くて・・市内どころか、集落ごとでも違いがあるようです。地域性があるので興味深いです。

>ことまるさん

お盆といっても場所、地域でいろいろな風習があるみたいですね
お供えする花の違いを調べるのも面白いかもしれませんね。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track