« お盆が済んでも | メイン | めっちゃ遅ればせながら »

2012年8月20日 (月)

羽根

海水浴場近くの松林で見かけたのは、セミの羽根でした。

Ky2

せっかく地中から出てきてもセミの寿命は短いと聞きます。

でもセミには今年のような猛暑のほうがよいのかもしれません。

数年前に雨ばかり続いた夏がありましたが少なくともそれよりはよいはずです。


トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/29580231

羽根を参照しているブログ:

コメント

セミって地上の時間は短くても、地中でかなり生きているのですね。うるとらQにもセミ人間が登場しましたが、あのときの疑問は、ほとんどを地中で暮らすセミ、何であんなに目が大きいのだろうかと?

セミの目には、どんな地上が写ってるのでしょうね?

庭を掘ってもセミをみませんが深いのかなー
夜脱皮するのは鳥たちに狙われないためだそうです。
(野鳥の会の説明でした)

この羽根の持ち主は羽化してそれほど経たない内に死んじゃった個体のかも。
羽根に入ってる線が薄緑色が残っていますから。。数日立つとこの線は茶色になります。

うちのちっちゃい庭のみょうがの葉っぱの裏に、セミの抜け殻を幾つも見つけました。泥跳ねが面倒なんで今、流行の水を通すコンクリ仕様にしようと思いましたが止めました。
土からでようと思ったら何処まで掘っても出れないって・・・自分だったら恐怖なので。

一般にセミは短命と言いますが、地中生活の期間を含めると昆虫としてはとても長生きな生き物ですよね!
この連日の暑さは、セミのような小さな生き物たちに吉となるのか?凶となるのか?
その結果が出るのは7年後?

>Shigeさん

セミが人間の大きさだったらかなり大きい目ですね。
セミの目・・・周囲360゜パノラマで見えているのかもしれません
^^

>昭ちゃん

仮に脱皮しても鳴き出すまでに命を落とすセミも多いのでしょうね。

>ことまるさん

はかない一生なのに気の毒なセミですね。

よく田んぼの埋め立てを見ますがそこに暮らしていたカメや
ザリガニはどうするのだろうと考えてしまうことがあります。

>ぱんださん

セミにとって生きている時間はどんな感じなのでしょうね。
最初の1日目は人間に例えると10年とかそんな感じでしょうか?

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track