« 国境なし | メイン | 漂着寸前、漂流中 »

2012年9月29日 (土)

カントンアブラギリ

今年最初のシナアブラギリではなくカントンアブラギリ。

Ab


先般尚さんのブログで紹介されていた本『草木の種子と果実』さっそく購入して

見ていたら今までシナアブラギリと思い込んでいたのは間違いで

この形はカントンアブラギリが正しいということを発見しました。

シナアブラギリは細長で断面も三角だそうです。

これからも活躍してくれそうな本ですね^ ^

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/29945205

カントンアブラギリを参照しているブログ:

コメント

へぇ~!そうだったのですね~
今シーズン、本物のシナアブラギリを見つけましょう!

私も、かなり最近までカントンとシナの区別をしていませんでした。
今まで拾っていたうちの7,8割はカントンアブラギリだったと思います。
これからは区別しましょう~

アブラギリのカントンとシナの違い、実は私も今まで知らなくて
Shigeさんに教えていただいたんですよ(笑)
以前に渚の探偵:助手さんもブログで指摘されてましたね。

普段こちらでは、両種の割合は半々くらいか
ややカントンが多いかな?くらいの状況だったと思うのですが
ブログでも紹介している今回の種子大量漂着では
9割以上がカントンになってます。

>ろっかくさん

本で初めて知りました。
去年拾ったり見かけたりしたのはほとんどカントンアブラギリだったと思います。シナアブラギリ、見つけたいですね。

>のぶさん

シナとカントンの違い、全然知りませんでした。
こっちでもほとんどはカントンだったと思います。
そうですね、区別はきっちりしましょうね^^

>尚さん

この本で知ることができてよかったです。読まなかったらずっと
混同していたでしょう。
カントンアブラギリとシナアブラギリの生育地域は違うのでしょうか、今シーズンの観察ポイントにもなりそうです。

凄い、知りませんでした。
家にあるのを出してきて見てみます。
うちもアマゾンさんに昨日お願いしました。
まだ届いてないので、楽しみです。

オレもこのあたりをゴッチャで使っています。
今年の渥美、広東が多いようです。

どっちも栽培品種なので、大きな実になる広東がたくさん栽培されてるのでしょうか?

>ことまるさん

この本かなり重宝します。大きさもわかりやすいし
海豆のページはよだれがでます(笑)
お楽しみに! ^^

>Shigeさん

栽培品種なんですね。
品種改良を重ねていくとそのうちまた違う形の
アブラギリが見られるかもしれませんね。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track