« レンタカーライター | メイン | 銀丹 »

2012年12月17日 (月)

雪のよう

おびただしい量の発泡スチレンの粒です。

多い時は遠目に雪のようにもみえます。

今年は特に多いようにおもえます。

風の強い日は気づかないうちに吸い込んでいるかもしれませんね。

Y

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/30612797

雪のようを参照しているブログ:

コメント

お元気でしたか?ちょっと更新が無かったので、心配していました。
こちらは昨日も雪だったけれど、発泡スチレンの方がもっと困りものですね。

>のらさん

ありがとうございます。ご心配おかけしました。
いろいろ重なってしまい更新が1週間ほど止まりました^^
そちらも寒そうですね、お体に気をつけてください。

発砲スチレンだけではなく、細かなプラスチック片が今年はメッチャ多く、どうなってしまうのか、心配でなりません。

レジンペレットも今年は多いように思います。
発泡スチレンとほぼ同じラインに漂着しているのを見かけます。

>Shigeさん

水晶浜も赤や青のプラ片がやたら多いです。なにかどこかで変化が起きたのでしょうか・・・・

>のぶさん

レジンペレット・・・確かに多いです。嶺南から嶺北まで
広範囲で多いですね。

体調が悪いのか、パソの故障かと昨日、のぶさん、ことまるさんと心配していました。
発砲スチレン、よく見かけます

>ろっかくさん

えーいろいろありまして・・・・
ご心配おかけしました。三里浜、行けなくて残念です* *

波の跡そのまま残るのが波の花では無く、発泡スチレン粒やレジンペレットなのは情けないです。
風が吹いたら飛んでいってしまうのですが、どこへ行ったのか・・・そっちも気になります。
復活されて何よりです。

吸い込むのは嫌ですねぇ!
ビーチコーミングの必需品にマスク!!
なんて事になるのでしょうか?
  
浜地の奥で、車の下に発泡スチロールが入り
車の熱で溶けて、車内が独特の香りに汚染(笑)

 先日、NHKの報道もありましたが、先の大震災をきっかっけに、公海上を漂流する膨大な量のプラスチックゴミ調査をしたところ、強い紫外線で脆くなって微細化、”漂着”することなく永久に海流にのって漂流を続けることで海洋生物に与える影響が懸念されるとのこと。
 今に始まったことではないのでしょうけれど・・・

>ことまるさん

ありがとうございます。

発泡スチレン粒やレジンペレットの元々の
流出はどこなのでしょうね、塵も積もれば山に・・・
年々増え続けているのでしょう。

>RZVさん

そうですね、完全武装のBCになるかもしれません。
海から帰ると必ずといっていいほどポケットの中や
靴についています* *

>クロメダカさん

完全に分解されたようにみえて実は微小なクズが
海水に混じっているものも多いのでしょうね。
オイルや洗剤などもごっちゃ混ぜになって、この先
どうなるのでしょうね。心配です。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track