« 黄色い侵略者 | メイン | 花はまだ先 »

2013年6月28日 (金)

広がり

アメリカネナシカズラ、昨日の続きです。

坂尻海岸の漁港側では、まるでシートを被せたようなのを見かけました。

こういう広がりをみると、最初のスタート地点はどこかなと思います。

真ん中から外に広がるのか、それとも海に近い側から上に這うのか。

近くに住んでいると、毎日定点観測もできて、広がり方が

わかる手がかりになるかもしれません。

An

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/31675367

広がりを参照しているブログ:

コメント

うっわ~!!これは凄いです。
こんな広範囲の繁殖は見たことがないです。
中心から遠心状に広がるとしたら、とんでもなく広がりますね・・下のハマゴウは全滅しそうですね。

この先、どうなるのか!(笑)
定点観測続けてくださいね。
さっき、飯を食いに出かけた先で、水月湖の年縞をTVで見ました。面白かった~!!7万年の歴史定規が若狭にあるって、素晴らしいですね!

全面黄色になりそうですね!
どこまで繁殖するのでしょうか

こちらの広がり方も凄いですね。

>ことまるさん

ハマゴウは随分侵略されていました。
取り付くものが無くなって自滅するのか、それとも
他の要因なのか謎が深まります。

>Shigeさん

ここだけは駐車料金取られなので、定期的にみたいと
思っています。

水月湖の年縞、あまり知らなかったのですが、7万年分の
標準時計と紹介されていました。そんなにすごいものなんですね

>ろっかくさん

そちらもどんな広がり方をするのか見てみてくださいね。

>ぱんださん

横浜海岸もすごいようです。
一度見に行ってきます。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track