« ハマゴウ | メイン | 夏の若葉 »

2013年8月12日 (月)

アメリカネナシカズラその後

前に、坂尻のアメリカネナシカズラを紹介しましたが

先日見に行ったら、多くは前ほどの勢いもなく枯れているものも

多く感じられました。

An


逆にハマヒルガオの緑が息を吹き返したようです。

アメリカネナシカズラ・・・・意外と暑さに弱いのかもしれません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/31778065

アメリカネナシカズラその後を参照しているブログ:

コメント

アメリカネナシカズラが暑さに弱い?
そんなこと考えもしませんでした。
てっきり、花が咲いて種をばらまいて、
今年はもうおしまい…と、枯れてしまっただけなのかと(笑)

 アメリカネナシカズラ、初めて観察したときは,とんでもない外来種が侵入してきた、と思ったのですが,その後、それほど継続安定的には出現しないので,意外に弱点もあるのかと推測しているのですが。田んぼのアゼに突然出現したものは,すぐに刈り取られたこともあって,その後その同じ地域にはこれまで見かけません。
 ただ種は非常に丈夫で長期間発芽力を持ったまま残るそうですから要注意らしいですが。

外来種は違う環境で育つ強かさを持っていますが
さすがにこの暑さには敵わないのでしょうか。
こちらは昨日、今日と遠くで雷が鳴ったものの、結局、夕立は来ず。
豪雨は困りますが、少しお湿りが欲しいところですね。

こちらでも枯れました。
でもしつこく来年も出そうです~(涙)
結構生育時期って限られているのでしょうか?
枯れた姿を見て気の毒だと思いますが、それ以上に
周りの立ち枯れハマゴウがかわいそうで。。。
ハマゴウも復活してほしいです。

>のぶさん

丈夫そうなアメリカネナシカズラにも弱点あるのかもしれません。浜が黄色くなっていたのに今は青々としていました。
自然って不思議です。

>クロメダカさん

去年はそれほどでもなかったり、今年のように多かったと思っていたら無くなったり、まだまだわからないことおおいですね。
アメリカネナシカズラ・・・うちで育ててみようかな。

>尚さん

日本も温帯ではなく、亜熱帯にかわりつつあるのでしょうか・・
関東地方は、ゲリラ豪雨でひどかったようですね。これだけ
文明が進歩したと思っていても大雨や雷には、人間は非力ですね

>ことまるさん

毎日暑いですね、といっても昨日の四万十市、まだ8℃も高いなんて考えられませんね。川の水温も上がっていろいろな影響も出てきているようです。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track