Marvin Gaye: What's Going on
Donny Hathaway: Live
ライ・クーダー: パラダイス・アンド・ランチ
James Taylor: Mud Slide Slim And The Blue Horizon
キャロル・キング: つづれおり
Tom Waits: Closing Time
Ray Charles: Genius Loves Company (Dig)
Delaney & Bonnie: Delaney & Bonnie On Tour With Eric Clapton
チャールズ・モア: プラスチックスープの海―北太平洋巨大ごみベルトは警告する
のんびり食見海岸。
釣り客が多いです。これからアオリイカ釣りで賑わうでしょう。
浜を歩くとアブラギリの実があちこちに落ちています。
若狭の秋の定番です。
水晶浜から食見海岸に来ました。
ここも良い天気で海水浴や釣りの方が大勢いました。
浜に降りるとすぐにシナアブラギリ見つけ!
太平洋側ではルリガイやモダマ情報も聞こえてきました。楽しみ多いシーズンになるといいね。^^
堂々?そびえるもんじゅをあとにして
水晶浜。まだ若者たちは海水浴を楽しんでいます。
以前テレビの
以前神奈川県の高校生が体験学習で若狭町に訪れていたことを
ニュースでやっていました。
高校生が合間に水晶浜で遊んでいたとき
神奈川にはこんな白い浜がないので超ヤバイみたいなことを
言ってました。
あっちにはないのかなー。
また来れるといいね
エボシガイのついた竹もありました。
こんなのがどんどん寄ってくれるとうれしい季節!
鮮やかな黄色のレモンを発見。ママレモンならぬ浜レモン
手に取ったらゴム製のブヨブヨでした^^
9月の白木海岸、もう泳ぐ人の姿はありません。
そこそこモノは寄っているのですが
ほとんどは近場のものばかりでした。
ころりと転がっていたのはひょうたんでした。
プラ製かとおもったら本物。
振ってみるとからころと音が。
種子でしょうか。
通りがかりの横浜海岸から見た海
海の色も波も秋めいてきました。
ここ数日、明け方は20℃くらい、あの熱帯夜から開放されてやっぱり楽です。
近くの田んぼも稲穂が垂れていました。
今度行ったらもう稲刈りは終わっていることでしょう。
美浜和田海岸、
ハマゴウの間にバッタ発見
漢字で書くと精霊バッタ、お盆に流す精霊船に似ていると書かれてましたが これは地域によって違うからなんともいえませんね。
こどもの頃キチキチバッタと呼んでいました。トノサマバッタはなかなか手づかみできませんが、このバッタなら私にでもまだ捕まえられます^^
美浜和田海岸。
後背地の草むらからは虫の音。
セミの合唱とともに賑やかです。
生い茂っているハマゴウには黒くなりつつある実ができていました。
ついこの間花が咲いたと思っていたらもう夏も終わりか~
この後、ハマゴウの間から出てきたバッタを捕まえました。^^
お久しぶりです。
美浜和田海岸に行ってきました。
海岸には流木がたくさん・・・・
八月上旬の台風が来た時に川から海から流れ着いたものみたいです。
暑かったですが一時のうだるような暑さは感じられませんでした。
空を見上げるとなにやら秋の気配も・・・・
八月もあと数日ですね。
横浜名物、といってもシウマイの横浜ではなくて
福井の横浜海岸名物?のガンガンハウス。
押し入れや米入れに使われていたトタンを外装に張った
おしゃれな小屋です。
いまだにオーナーさんがわかりません・・・・
もっと読む
最近のコメント