Feed

2019年10月27日 (日)

今日の水晶浜

今日の水晶浜です。

Imgp0368

親子連れが金属探知機で砂浜をサーチしていました。

硬貨でも探しているのかな。

近場の流木やゴミばかり。

そんな中に多かったのがシドロガイでした。

Imgp0364_2

2017年12月29日 (金)

カズラガイ

水晶浜にカズラガイが落ちていました。

かなり上のほうだったので殻だけだと思っていたら

持ち上げるとずっしり。

これはパス・・・・・

前に持ち帰って中身を抜こうとしましたが

あまりにニオイにギブアップ。

毒ガスなみでした。

Imgp1543

2017年3月26日 (日)

若狭のタカラガイ

若狭の海で拾えるタカラガイは

99%はメダカラかチャイロキヌタ。

残りの1%は稀にハツユキダカラくらいでしょうか。

T3

でもきれいなのはついついポケットに入れてしまいます。^^

T2

2016年12月 7日 (水)

ここまで来たかい、ツグチガイ!

先日、うちの金妻がダイヤ浜で拾ってきた貝です。

2016t_2

まさか、ツグチガイが福井で見つかることもないと思って

Shigeさんに連絡を入れ見てもらいました。

やっぱり間違いないとのこと。

太平洋側でしか見られないと思っていたのでびっくり。

これも温暖化の影響でしょう・・・

Shigeさんの福井の打上げ貝ブログに紹介して頂きました。→外部リンク

2016年12月 6日 (火)

のんびり海岸

12月というのにまだモノが寄らない若狭の海

でも天気がいいので近所の海岸に行きました。

北陸の冬、こんな天気はそうあるものではありません。

1206n1

この海岸も何か寄ればいいのに

1206n2

しゃがみこめばチドリマスオガイが。

探せばあちこちにあります。

1206n3

こののんびりがいいんですと

以前都会から来た方が言っていたのを思い出しました。

2016年9月17日 (土)

白木海岸-満潮線

白木海岸、満潮線に目をやります。

この日は少ないですが貝殻もボチボチ

Sm0

ベニガイの姿もありました。

満潮線を離れて見てみると

Sm1

白いものが目立ちます。また近寄ってみると細かい発泡スチレンです。

こんなやつがどんどん分裂して細かくなっていきます。

目では見えないサイズもいれるといったいどれくらいあるのでしょう。

始末が悪いことに自然に分解されません・・・・・

Sm2

年々増えているように見えるのは気のせいかな・・・・


2016年8月30日 (火)

坂尻海岸にて-とってもくさかったバイ・・・

坂尻海岸で少し新しそうなバイガイを見つけました。

このあたりはバイガイをよく見ます。

手にとってみたら「あ、やられたー@@

中には腐った身が残っていたらしく、すごいにおう液体が手にかかってしまいました。

とってもくさかったバイ・・・・・・・

B

2016年8月28日 (日)

坂尻にてー黄色いナミマガシワ

涼しくなってきた坂尻、ビーチコーミングにて。

黄色い合弁のナミマガシワを見つけました。

ナミマアガシワは圧倒的に赤っぽい色が多いのですが。

黄色いのはもともと赤いものが薄れて黄色くなったのでしょうか。

K2

K3


2016年5月19日 (木)

ベンケイガイ

坂尻海岸でよく見かけるタマキガイ科のベンケイガイです。

Benkei

縄文時代にはこの貝を加工して貝輪を作って装飾品として腕に

はめていたようです。

以前Shigeさんのブログ(外部リンク)でも作り方が紹介されていました。

参考にして作ってみたいですね。

2016年5月 8日 (日)

梅、桜の花も終わりいつのまにか五月。

これから菖蒲やアヤメ、紫陽花の時期です。

それぞれが楽しみな季節です。

そんな中でも浜ではまだまだ紅色は健在、うっすらとした紅色がきれいです。

Benigai

addsence

google

track

  • track