« ホッとしました | メイン | あしあと »

2010年11月 9日 (火)

砂礫と???のオブジェ

というと何かかっこいいような・・・

電線に使う陶製の碍子などが打ち上げられているのを見かけますが
これもその類でしょうか。
Ob1
以前、パソコンのCPUに使うアルミのヒートシンクを紹介したことがあります。
これもそういった砂礫とのコラボ品。
3つ横に並んだ凹みが4つあります。どれもが真ん中の凹みに砂礫を入れているのが
分かりますか?大きな穴4つには全て入っています。

どうでもいいことですがなんだか気になりました。
反対の面はこんなのです。
Ob2

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/25384291

砂礫と???のオブジェを参照しているブログ:

コメント

さまざまな小孔に砂が入り込むサイクルはどうなってるのでしょう?
小さければ通り抜け、大きすぎれば入ることも無い・・・そんな砂礫のトライ・アンド・エラーにめげずくり返された、自然の営みでしょうね。

碍子、いろんな種類が有るみたいですね。
金沢港の近くで碍子が土の中に埋まってる所が有りました。

これ、なんだか「13日の金曜日」のジェイソンの仮面のように見えませんか?!

>Shigeさん

どれくらいの時間がかかっているのでしょうね。
海の中で波にもまれてもまれてひっくり返されているうちになったのか砂に埋もれてなったのか・・
砂礫のトライアンドエラーは私の手で中断させてしまいました。海に戻すとまた始まるのですね。

>ろっかくさん

これを拾った場所は碍子や陶片、ビーチグラスが多いです。
どれも角がとれて丸みを帯びています。

13日の金曜日、そういわれてみればそのようにも見えますね。

テレビの天気予報で見たのですが、日本海側は台風並みの大荒れの天気のようですね。
荒れが治まったあとの浜歩き、今から楽しみですね!(^^)

この穴に入るか入らないか微妙なサイズのバランスがまた・・・!礫浜では全体が磨耗しますが、砂浜ならではの穴のマジックです。

名前がわかりませんが碍子の一種で
電灯を天井から下げる時の、根元の部分に使うものの一部では?
外側のカバー部分はデザインがなかなかおもしろいんですよね。

そちらは荒れ模様らしいですね。
こちらも北風が強く、時々突風のようなのが吹きました。

>渚の探偵:助手さん

かなり荒れていました。
海は見ていませんが期待を持てそうです。これから毎日日替わりで天気も変わってきますが多少荒れても歩ける程度であってほしいです。

>ことまるさん

どれくらいあるか分からないくらい大量の砂つぶから選りすぐられた精鋭たち!!そんな感じでしょうか(笑)

こういうもの、私は趣きがあって好きです^ ^

>尚さん

昔の家などにあるのかもしれませんね。
海に落ちている碍子のかけら、角が取れて白い色も落ち着いたツヤ消しでイイ感じで好きです。

昨日は大荒れでした、何が上がっているのか気に成っています。^ ^

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track