博物館 Feed

2019年10月23日 (水)

フォッサマグナミュージアムで翡翠を見る

糸魚川のフォッサマグナミュージアムに行きました。

フォッサマグナとは何かもよくわからず行きました。

大きな地溝帯ということでした。

もっと勉強しなければいけないと思いました。

Imgp0286

様々な石や化石が展示されていました。

化石や石のことはほとんどわからないまま見学。

でかい翡翠が展示されていました。

日本の国石になったのは2006年と解説されていました。

Imgp0288

2016年10月31日 (月)

北海道博物館にて

学会が開催された北海道博物館。ちょうど漂着物展が行われていました。

いろんなガラス浮きが。

でっかいシリンダー浮きです。

Hk04

アオイガイも大きさ順にきれいに並べられていました。

Hk03

2016年8月13日 (土)

たね

福井市立自然史博物館の種子の展示

大きなモダマのさやと一緒に展示されていたのはアルミソトラ

H1

これがフワフワと空に舞うのを観てみたいです。

福井ののぶさん、海豆コレクションも展示されていました。

H2

2016年8月 6日 (土)

福井自然史博物館へ行ってきた

先日、福井自然史博物館へ行ってきました。

M1

目的はこれです。

M2

そして前から見たかったフタゴヤシ。

でかいやつでした@@

M3

続く

2011年8月 1日 (月)

博物館で

昨日紹介した博物館にはこんなものも展示されています。
大正から昭和初期にかけて使われていたエレベーター。
当然動かしていませんが。
積載量 180貫というのが今の私らの世代ではピンときません^^

Ele

そして昔の漁具。木の表皮を束ねてつくった浮き。
今年の冬漂着物でよく似たモノをみましたがこれはもっと丁寧に作られていました。
Uki

2011年7月31日 (日)

遠い昔の浜辺

敦賀市立博物館で行われている企画展「古写真が語る敦賀」を見てきました。
P0

明治以降の町並みや景観を昔の絵葉書や個人から寄贈された写真で構成されています。
P05

その中には今は埋め立てられた海岸や海辺も紹介されています。
なかには昭和初期の松原海岸の風景や水島などもあって
見たことのない昔の風景が妙に懐かしく感じられましたよ。

       P1

       水島・・・今とは違う景色でした。
       P2

2010年12月19日 (日)

12月、三里浜、青空の下!

今日は福井・三里浜で福井市立自然史博物館のビーチコーミング展の関連で
ビーチコーミングが開催されました。

心配された天候もびっくりするほどのよい天気!
San

家族連れの方はじめ漂着物学会の方も何名か遠方からみえていました。
Shigeさんも来ていただいたこのビーチコーミング、毎年この時期にすっかり定例行事となってきたようです。
さあ、BCがスタート。皆さん思い思いの場所、狙いを定めて・・・。

San1

先日からの荒れで様々なモノが寄っていた三里浜。
初めてビーチコーミングを体験された方も、そうでない方も
皆さんそれぞれ楽しまれたと思います。

どうぞこんな日は近くの海岸を歩いてくださいね。
きっと何かと出会えます。^ ^

2010年12月12日 (日)

ビーチコーミング展、あと10日です

始まってから早いものでちょうど1ケ月、福井市立自然史博物館で開催されているビーチコーミング展

あと10日を残すところとなりました。

C0019338_12384868

始まってしばらくしてから漂着祈願の熊手を作って飾ったのですが、雑な造りのせいで

展示中にモノが落下したこともあり撤収。その後ぼちぼちと仕立て直して昨日やっと完成・・・

Kumade
去年の暮れにも熊手を紹介しましたが、今回はこのビーチコーミング展行事のひとつ

今度の日曜日に三里浜で予定されているビーチコーミングで皆さんがお宝をたくさんゲットいただける

ことを祈願?して作ってみました。

アオイガイ(ハーフですが)、モダマ、ガラス浮き、鶴に亀、鯛に人魚、オカメから怪しいものまで

縁起物をあしらいました。

Kumade2

実物は福井市自然史博物館でどうぞ!!

それと今度のビーチコーミング、ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。^ ^

2010年11月25日 (木)

展望台の展示物

漂着物学会のビーチコーミング大会。
海の中道公園内にある海を臨む展望台を目指しました。
ここには漂着物の展示もありました。
P00
中は真っ青な海や空を一望できる場所に、クジラの骨やウミガメの剥製、
漁具、漂着物などがうまくレイアウトされています。
P0
階段を登ると、こんどは貝や海の生き物の剥製や標本もあり
大きな鮫のアゴ、これは欲しい!!  ^ ^
そして真ん中のはオニダルマオコゼの剥製でしょうか!
全部紹介しているとキリがありません。もっと近けりゃまた来ますが・・・・
P1
そろそろ集合時間ということでまた浜を戻ったのですが
この時に、きのうのアオイガイを見つけたわけです。
そしてオニダルマオコゼ?を見たので反応したのかこんなものを見かけました。
ニオガイが穴を空けた石でしょうか。魚に見えました^ ^

    P2
だめもとで袋に入れて帰ったのですが、案の定袋の中はポロポロの砂ばかりでした(笑)

2010年11月15日 (月)

ショットシェル

福井市立自然史博物館で開催しているビーチコーミング展には、
福井のビーチコーマーが集めたお宝やオモシロ物が集結しています。
「へえ、こんな物もあるのか!」と感じるモノも多いのです。

ことまるさんが川からの漂着物というコーナーで展示していたものがこれ。
散弾銃のショットシェルというものです。
日本語では実包と書くそうです、散弾銃の小さい弾が入っているところです。

Shot0_2

昨日行った水晶浜でこのショットシェルを見つけました。
今までもきっと見ているはずなのですがなにぶん膨大なプラゴミですから
ビーチコーミング展で見ていなかったら分からなかったと思います。

普段は馴染のないモノですが、そんなものも海岸には漂着していますね。
      Shot

addsence

google

track

  • track