浮子 Feed

2017年11月27日 (月)

金妻、先手浮き

金妻がガラス浮き拾いました。

Kc4d0047

最近拾えるものが無くなってきた私。

カテゴリ欄に金妻を追加しようと思います・・・・

2017年1月 9日 (月)

デカ白樺ウキ

快晴の白木海岸

こんなんが落ちていました。

20170108si

普通の白樺ウキよりも大きいサイズ

こちらではそう珍しくない白樺ウキですが、こんなのがあるのですね。

2016年10月31日 (月)

北海道博物館にて

学会が開催された北海道博物館。ちょうど漂着物展が行われていました。

いろんなガラス浮きが。

でっかいシリンダー浮きです。

Hk04

アオイガイも大きさ順にきれいに並べられていました。

Hk03

2016年8月31日 (水)

坂尻海岸にてー白樺ウキ

日本海漂着シーズンにはちょっと早いですが、

浜に転がっていたのは白樺ウキ。

多分、前に漂着していたものが砂に埋もれていたと思います。

 

Si1

今シーズンもこの白樺ウキ、どっさりやってくるのでしょうね。

2016年1月14日 (木)

初玉

冬空の水晶浜

Photo

アオイガイばかりに目が行きますが流れ藻の中に緑色

Photo_2

今年の初玉でした。

Photo_3

2015年12月22日 (火)

白樺ウキとエアープランツ

白樺ウキ、日本海側ではまたいで歩いています。

そんな白樺浮きにエアープランツを挿してみました。

ほんとうはティランジアと呼び、種類はとても多い植物。

Photo

100円ショップで売られているエアープランツ、水がいらないなどの

ふれこみで売られています。が、実はそんなのウソです。

植物ですから売る方は枯らしてくれたほうが嬉しいですよね。

立派な植物ですから水も光も大切。

ただ蒸れに弱いので風通しがいいところであまり寒くないところ

水は霧吹きでこまめにがよいと思います。

今まで散々枯らした経験に基づきました。

また違う使い方も紹介しますね。

2015年12月12日 (土)

ガラスのヘソ

ガラス浮きのヘソ

見たところ割れてからそれほど時間が経っていないようです。

Photo

今日も海を見てきましたが、波はあるものの風は弱く

なにより青い空。とても12月とは思えません・・・

2015年11月19日 (木)

食見海岸 浮き

海岸に青い浮き

フジツボが引っ付いて長旅の痕跡です。

11/22のShigeさんのBC講座ももうすぐですね。

いまのところ天気はよさそうです。

Uki






2015年9月19日 (土)

シルバーウィーク初日

シルバーウィークの初日。

食見海岸に行ってきました。

北風が心地よく快晴です。

S1

いつもなら浜焼きできれいな浜もまだゴミはけっこうありました。

S2

しばらく歩くと、小さなガラス浮きに出会いました。

今シーズン、初玉でした。^ ^

S3



2014年12月30日 (火)

この様に使われている

秋から冬にかけて、日本海沿岸に大量に漂着するのが

白樺ウキ。

Sira

どこからやってくるのかまだはっきりとは

特定されていないようですが、使われ方は写真のように使われています。

Photo_2

一緒に使われている丸い発泡スチレンと白樺ウキ、網に通すのはけっこう

面倒くさいような気もします。


addsence

google

track

  • track