Marvin Gaye: What's Going on
Donny Hathaway: Live
ライ・クーダー: パラダイス・アンド・ランチ
James Taylor: Mud Slide Slim And The Blue Horizon
キャロル・キング: つづれおり
Tom Waits: Closing Time
Ray Charles: Genius Loves Company (Dig)
Delaney & Bonnie: Delaney & Bonnie On Tour With Eric Clapton
チャールズ・モア: プラスチックスープの海―北太平洋巨大ごみベルトは警告する
道の駅から浜を見ると金属製の熊手を持ってゆっくりと浜をサーチしていたおばさん。
きっと翡翠探しですね。
私はなにも持たずに向かいましたが当然のようにわかりません。
これはという石を拾ったのですが後で見るとありません。
どこかで無くした??
またやってしまった・・・・・・
駐車場のかもめは2メートルくらい近寄っても逃げません。
私のような変な人慣れしているのかもしれません。
水晶浜の名物犬といえば浜男
その浜男にいつも行動を共にする犬がいることは知っていたのですが
なかなか近づいてきませんでした。
しかし先日ようやく^^
どうも♀のようです。
天気がよいとこんな感じでデートかな
浜男、元気です。
前に比べてあまり歩かなくなったような気がします。
年をとったのかなー・・・・
駐車場にある砂場でごろりと日光浴姿をよく見かけます。
台風一過の白木海岸
ウスタビガの繭が落ちていました。
いままで拾ったものはほとんど茶色くなったもの
強い風のせいでそう古くないものが飛ばされて来たと思います。
このブログ、始めてから10年になりました。
皆様のおかげで続けることができました。
最近はサボることも多いのですが。
夏の終わり、セミの大合唱に包まれていた食見海岸。
近場のゴミが多かった海岸を歩くと
キラリ光るもの
タマムシです。
もう死んでいましたがそのまま放っておくのもなにかと思い
お持ち帰りしました。
それにしても何故こんな色をしているのかな・・・・
美浜和田海岸、
ハマゴウの間にバッタ発見
漢字で書くと精霊バッタ、お盆に流す精霊船に似ていると書かれてましたが これは地域によって違うからなんともいえませんね。
こどもの頃キチキチバッタと呼んでいました。トノサマバッタはなかなか手づかみできませんが、このバッタなら私にでもまだ捕まえられます^^
毎日35℃や36℃は当たり前になってきました。
こんなに暑いと外に出るのは控えたほうがいいですね。
坂尻海岸で見かけた光景。
ヤドカリが浜で・・・・・
夕方、ブラッと水晶浜に行ってきました。
この時間は駐車料金を取られることはありません。
砂浜に浜男発見!
暑さに負けず頑張っているようです。
猛暑が予想される今夏、無事乗り切ってほしいです。
もう日中の散歩も寒さで厚着をしなくてもよくなりました。
桜のツボミも膨らんできました。
港の散歩をしていると水鳥が。
いつもは鳥は分からないままですが今回は調べてみました。
ヒドリガモ・・・・どうでしょう。
間違っていたらごめんなさい
坂尻海岸にて
真冬の海はこんなちびっこにも容赦なかったようですね。
海はすっかり春モードです。^^
もっと読む
最近のコメント