学会 Feed

2019年10月23日 (水)

フォッサマグナミュージアムで翡翠を見る

糸魚川のフォッサマグナミュージアムに行きました。

フォッサマグナとは何かもよくわからず行きました。

大きな地溝帯ということでした。

もっと勉強しなければいけないと思いました。

Imgp0286

様々な石や化石が展示されていました。

化石や石のことはほとんどわからないまま見学。

でかい翡翠が展示されていました。

日本の国石になったのは2006年と解説されていました。

Imgp0288

2019年10月22日 (火)

親不知でかもめに近寄る

道の駅から浜を見ると金属製の熊手を持ってゆっくりと浜をサーチしていたおばさん。

きっと翡翠探しですね。

Imgp0285

私はなにも持たずに向かいましたが当然のようにわかりません。

これはという石を拾ったのですが後で見るとありません。

どこかで無くした??

またやってしまった・・・・・・

駐車場のかもめは2メートルくらい近寄っても逃げません。

私のような変な人慣れしているのかもしれません。

Imgp0277

2019年10月21日 (月)

漂着物学会 柏崎大会に行ってきました

先週の金曜日から柏崎で開催された漂着物学会に行ってきました。

10年ぶりの柏崎。

でも新潟は遠いなー、富山から先が遠い。

鯖江から北陸道を使ってぼちぼち休憩しながら親不知で降りて糸魚川に寄って

柿崎で降りて7時間。

写真は10年前の高浜海岸。

天気は晴れだったんですね。

1

2017年10月26日 (木)

一升展示③

今年はハロウィン用にアブラギリを使って出品しました。

Img_0130

そして、面白かったのがこれ、Mさんのです。

Img_0133

2017年10月24日 (火)

一升展示②

去年お亡くなりになられた陶片窟さんが収集されたものも展示されていました。

Th

Th2

Th3




2017年10月23日 (月)

一升展示

今年の学会もいろいろな一升展示が見られました。

N会長のこんな展示

N1

N2

Wさんは、ビーチコーミング関連の本を紹介

W

Kさん

K

2017年10月21日 (土)

漂着物学会前日

学会の前日、会場を見てきました。

入ったところにこんな展示がありました

Img_0105

ポスターセッション、一升展示場

Img_0106




2017年10月19日 (木)

牛深到着

天草空港からバスどんぶらこ号で牛深に向かいました。

穏やかな田畑が続いていました。

やっと到着、牛深の港です。

Img_0085

秋空がきれいでしたー

2017年10月18日 (水)

漂着物学会天草大会に行ってきた

10/14,15に行われた漂着物学会天草大会へ行ってきました。

まず新大阪まで特急で1時間10分、そこからバスで伊丹空港

そこから大阪ー熊本ー天草まで写真の飛行機で移動。

プロペラ機な何度か乗りましたが、離陸するときの一生懸命さが好きです^^

20171013img_0072

あいにくの天気で下界の様子がいまいいちだったのが残念でした。

でも九州に入ると随分見えてきました。

阿蘇

20171013img_0077

雲仙

20171013img_0084

そして天草

20171013img_0082

牛深は天草空港からまだまだでした^^

2016年10月31日 (月)

北海道博物館にて

学会が開催された北海道博物館。ちょうど漂着物展が行われていました。

いろんなガラス浮きが。

でっかいシリンダー浮きです。

Hk04

アオイガイも大きさ順にきれいに並べられていました。

Hk03

addsence

google

track

  • track