Marvin Gaye: What's Going on
Donny Hathaway: Live
ライ・クーダー: パラダイス・アンド・ランチ
James Taylor: Mud Slide Slim And The Blue Horizon
キャロル・キング: つづれおり
Tom Waits: Closing Time
Ray Charles: Genius Loves Company (Dig)
Delaney & Bonnie: Delaney & Bonnie On Tour With Eric Clapton
チャールズ・モア: プラスチックスープの海―北太平洋巨大ごみベルトは警告する
今日の水晶浜です。
親子連れが金属探知機で砂浜をサーチしていました。
硬貨でも探しているのかな。
近場の流木やゴミばかり。
そんな中に多かったのがシドロガイでした。
きのうはシゲさんのビーチコーミング講座が催されました。
親子連れの参加者も多く盛況でした。
内容は貝拾いと午後から標本づくり。
午後からは戦線離脱しましたが・・・・
久しぶりの坂尻海岸、好天で絶好のBC日和
青空の下、ハマダイコンがきれいでした。
今がいちばんイイ季節ですね。
遅ればせながらあけましておめでとうござます。
初歩きは水晶浜。
気温は4℃くらい、でも風がほとんどなかったので
それほど寒さは感じなかったのがありがたいです。
モノは寄っていましたが多くは韓国系のものでした。
水晶浜の名物犬といえば浜男
その浜男にいつも行動を共にする犬がいることは知っていたのですが
なかなか近づいてきませんでした。
しかし先日ようやく^^
どうも♀のようです。
天気がよいとこんな感じでデートかな
雪が降りましたが敦賀は5センチほど。
近所の松林に足を運ぶと
木陰にはまだ雪が残っています。
浜から東の方角
山には雪
のどかな景色でした。
台風一過の水晶浜
青空が気持ちいい~
でも駐車場の松の木がポッキリ
夏場はこの樹の下でBBQもよく見かけました。
この木はスズメバチのお宿もあったので
ハチたちも嘆いているかも
青い空の下、白木の浜はたいしたものはありませんでした。
まだもうすこし先にならないと寄り物は少なそうです。
でもこんな韓国のジンロのビンはありました。
前に見かけたカエルのマークが入ったビンはあまり見かけません。
天草空港からバスどんぶらこ号で牛深に向かいました。
穏やかな田畑が続いていました。
やっと到着、牛深の港です。
秋空がきれいでしたー
白木海岸に行ってきました。
ご覧の通り、近場のゴミだけでした(´・ω・`)
若狭の漂着シーズンはまだ先のようです。
駐車場のトベラは実が鈴なり
この実が赤くなった頃かな・・・
夏の終わり、セミの大合唱に包まれていた食見海岸。
近場のゴミが多かった海岸を歩くと
キラリ光るもの
タマムシです。
もう死んでいましたがそのまま放っておくのもなにかと思い
お持ち帰りしました。
それにしても何故こんな色をしているのかな・・・・
もっと読む
最近のコメント