« かぼちゃの次は | メイン | 秋日和 »

2014年10月 7日 (火)

クルミの季節

クルミの季節になりました。

ビーチコーミングをするまでは浜にクルミが落ちているなんて

知りませんでした。それも大量に。

クルミの中身を出したのだけはよく売られていますが

殻に入ったのはなかなか見かけません。

そしてやけに堅い、これをネズミやリスが齧るということも

知りましたから。

Krm

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/32837745

クルミの季節を参照しているブログ:

コメント

だいぶ外皮がむけてきましたね。

こちらも
そろそろ広い時が来そうです!

一時は頑張って拾っていましたが、結局全部喰い終わらずに残ることに・・・そんなわけで、他の動物に食べてもらった方がいいと思い、そんなに拾わなくなりました。

そろそろです。
街路樹のイチョウの実も落ちだして、秋らしいです。
クルミの実、集めるのは楽しいんですが、割ってほじるのが一苦労ですね。

台風18号の後、クルミがたくさん打ち上がってました。
まだ果肉のついたままの状態のもいくつか見かけましたよ。
クルミは湿った場所に多く、河岸、河川敷にもたくさん生えています。
そこからどんどん海に流れ出るのでしょうね。

私は山育ちなのでクルミの思い出は幾つもあります。
家の近くにはおきなクルミの木があり近くをリスが走っているのを見たこともあります。
美味しそうに鈴なりとなったクルミを見ると、放っておくこともできず、採ったばかりの実をセメントなどの上でガリガリ外皮を取り除き、金槌で割って中身を食べました。
当然、手は外皮の成分がこびり付き真っ黒に。
黒くなったら、少しぐらい洗っても落ちるわけもなくたいへんでした。
クルミの外皮を川に流すと魚が獲れると聞いたことも。
一度、試してみたかったです。

>化石部さん

こちらはたくさんのクルミを見かけます。誰も拾う人もいないのでその気に
なったら大漁間違いなしです。

>Shigeさん

そうですね、殻を割るのも面倒だし・・・・
うちの奥さんはたまに行っているパン教室の先生にあげたりしています。

>ことまるさん

10月も中盤、銀杏の葉もすっかり黄色くなってきました。
クルミやクリ、なぜあんなに防御が高いのでしょうね。その昔、よほど嫌なことがあったのかな・・・・

>尚さん

こちらは果肉のついたままのものもすっかりクルミになったものも多いです。北西の風も少しですが吹き始めました。漂着シーズンもそろそろ本格的になりそうです。

>ぱんださん

私は海の近くで育ったので山の近くの子がクルミを持っているのをみると
うらやましかった思い出があります。クルミの外皮で魚が採れるのですか、一度試してみたいですね

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track