« フリークライミング | メイン | 横浜海岸で »

2010年2月17日 (水)

なのりそ

日曜日、水晶浜-白木の次は久しぶりに東浦に向かいました。
最初は鞠山という場所へ。

So1
うっすらと雪の残っている山の裏側は水晶浜になります。
春になるとヒバリのさえずりが賑やかな場所。
ここの浜にはホンダワラが打ちあがっていました。
           So2
このホンダワラ、別名なのりそというのもビーチコーミングを始めてから
知りました。これからまだまだ増えてきますね。
このなのりそについて調べていたら、こんなサイトに記事があったので紹介します。
お暇なら見てください。かなり歴史のある名前でした。

So3
近くの堤防から海をのぞくと済んだ海の中でゆらゆらと揺れておりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/23313729

なのりそを参照しているブログ:

コメント

鞠山の近くの赤碕から五幡では道からも海中のホンダワラの林を見ることが出来て夏などは余りのきれいさに目を奪われそうになります。(運転中は危ないですが・・)
踏むとふかふかして臭いホンダワラですが、小魚には大事なゆりかごなんですね。万葉の昔からの名前とは・・・びっくりです。

ホンダワラ、これから夏にかけて漂着が多くなりますね。
渚に山のように打ち上げられて、悪臭を放ちだすともうたまりません・・・
写真のようにホンダワラの林があるような所は、魚がたくさん釣れそうな気がします(確かに釣れます)が、何度もハリが掛ってしまいます。

なのりそ・・・高校生のときに知りました。
特に若狭へ行くようになって、身近になってきましたね。

なのりそ・・・が、名をなのってはいけない・・・だなんて知りませんでした。
今度、なのりそを見たら、今までと違って見えるかもしれません。

>ことまるさん

天気のいい日、国道を走っているとき下を見ると澄んだ海が見えます。
以前はよくサザエ獲ったりしたのですが今はいろいろと規制があって出来ません * *
景色がいいので事故も多いようです。わき見運転に御注意ください!

>渚の探偵:助手さん

秋口にはアオリイカ釣りで賑わう場所でもあります。

あの悪臭さえなければいいのですが・・・気温が上がると耐えられませんね。

>Shigeさん

Shigeさんより数十年遅れで知りました^ ^
これからがシーズンです。来週から気温もぐっと上がるそうで、臭いも
ひどくなるかもしれません。

>なのりそ

私も調べるまで意味のことは知りませんでした。
水晶浜でなのりそを見かけたら万葉の昔を思い浮かべましょうね^ ^

以前、ホンダワラを大量に軽トラに積んでいるオジサンにあったことがあります。
何に使うのですか?と訪ねたら、「畑に入れると作物が甘くなるんですよ」とのこと。
単純に考えると塩分が悪影響を与えそうですが、、、。
意外な出来事でした。

↑面白いサイトですね♪

>クロちゃん

海藻を肥料にする話、聞いたことあります。
塩分は確かに影響を与えそうですがそれ以上に効果があるのかもしれませんね。ビーチコーミングは農業の分野についても考えされられることもあって面白いですね。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track