« 混入 | メイン | 成長 »

2009年9月19日 (土)

浜辺の昆虫 -カマキり=

今日から連休という方も多いことでしょう。
そして青い空がとても美しい今日の横浜海岸。
Kamakiri

目的はグンバイヒルガオ。
前回の倍くらいに育っていたのと、すぐ近くにもう一株発見。
近くを歩いていると波打ち際に一匹のカマキリ。
Kamakiri1

じっとしています、これこそわたしのカメラの本領発揮とばかり
そばに寄って写したのがこれです。
Kamakiri2
なんでもハリガネムシというのがいて、そいつはカマキリに寄生すると
カマキリを操って出たくなると水辺に行くように誘導、そして
カマキリが水に入ると体が出てくるそうです。
を本で読んだ後に、ネットの動画で見たときはちょっとグロかったのを覚えています。
ただここは海ですから、きっとそんなんじゃなかったのでしょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/21570357

浜辺の昆虫 -カマキり=を参照しているブログ:

コメント

カマキリ目線の画像が素敵ですね。
海へと向かうカマキリ、目的は何なんでしょうか? (我々と同じ目的ではないでしょうけど・・・)

「ハリガネムシ」私もテレビで見たことがあります。
カマキリのお尻を水に漬けると、寄生していれば出てくるそうです。
私も何匹かのカマキリで試してみましたが、まだホンモノにお目にかかっていません。

>渚の探偵:助手さん

じっとしていました。
このカマキリ、そばによっても逃げずに顔を動かしているだけです。

ハリガネムシ、お尻を水に漬ければよかったです・・・!残念。
カマキリ・・・よく観察すると面白い虫ですね。

1センチまで近づけるのはうれしいですね。
あと、200には電子水準器が搭載されているので、使ってくださいね~(笑)

>Shigeさん

水準器、表示がうっとおしいので使っていませんでした。
が、こういうときは使わないとダメですね(笑)

明るいときは見にくいのが難です。ビューファインダーもありますがそれも面倒です。^ ^

とっておきの技、教えちゃいましょう~!
安く仕入れた100はあのファインダーの無いやつでした。だから安かったのかもしれません。

ロアで構えると液晶が見にくいですよね。
ピントはAFで何とか合うとして、水平は、水平線とカメラ上面(軍艦部)のラインをあわせるようにします。
浜辺って、いつも水平線が見えるので便利ですよ。お試しあれ。

>Shigeさん

技伝授! ありがとうございます!
水平線を水準器代わりに使うとは気がつきませんでした。^ ^
そうそう使ってみたいと思います。

余談ですが、今日発売のcanonのパワーショットG11には初期の頃ついていた
バリアングル液晶が復活したようですね! 便利そうですがやはり浜歩きには軽快なのがいいですね!

秋になると結構カマキリが目立ってきますね。
今日も大きなカマキリが車に轢かれて潰れていました。
(今日、実家から戻ってきて通った道…まさか自分じゃないよね? 笑)
このカマキリは卵を産む前に
栄養になる獲物を求めて海岸まで来たのでしょうか。

>尚さん

カマキリは見ていても飽きませんね。
首をかしげたり顔を拭いたり、ゆっくりと動いたり。

車に轢かれたり、鳥に食べられたり、カマキリも生きていくのが大変ですね。

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track