« メタリック - 玉虫の羽根 | メイン | 未使用ヨーヨー »

2010年9月24日 (金)

メタリック -センチコガネ-

このあいだの連休の日、坂尻海岸です。
3人の釣り師が面白かったのでしばらく見ていました。
Turis

足元に裏返って転がっていた一匹の虫、ひっくり返すとセンチコガネ。
Sentikoganeu

随分前に出会っただけでこいつも久しぶりでした。
Sentikoganes
じっくり見るとほんとうに美しい体色です。
センチコガネ・・漢字で書くと雪隠黄金、糞ころがしなので気の毒な名前ですが
糞の他にも腐ったキノコも餌になるようです。

生きているともっと美しい体色なんでしょうね。今度は生きている時にお会いしたい^ ^

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228511/25111409

メタリック -センチコガネ-を参照しているブログ:

コメント

「こがねむし~は金持ちだ~」
なんて歌がありましたね^^

キレイな色なのにふんころがし!なにかもっと良い名前ないのですかね~?

 海無し県の埼玉山中で増えすぎて困ってる鹿の糞にまみれて這い出してきた、まさにあのセンチコガネですね。それにしても、山の中にはルリガイなど、いかなる大嵐、竜巻が発生しても決してやってきません。タマムシの翅までやってくる、海はいいなあ、といつもながら(人様のことをうらやましがってばかりではいけません、と言いつつ)毎日記事を拝見しています。

〉ろっかくさん

センチコガネのセンチはセンチメンタルのセンチだとどうでしょう(^_^)v
哀愁あるでしょ!

フンコロガシも美しいですね。
色のバリエーションも豊富で、紫から緑まで・・・!

センチコガネ、この昆虫も名前に似合わず、本当に美しいですよね~!
以前NHKの熱中時間で、センチコガネに魅せられた「糞虫熱中人」が紹介されていました(^^)

フンコロガシと言えばスカラベと言うと記憶しています。
確かエジプトあたりでは、神聖視されてい多甲虫だったような。。
キラキラとメタリックグリーンに輝く成虫は、
太陽の化身と言われればそんな気もします^^

センチコガネって・・・(涙)
確かに名前そのまんまなんですけど、もうちょっと捻るとか無いんですね~そのマンマすぎて気の毒な名前です。名前は気の毒ですが体の美しさは素晴らしいです。カナブンより丸っこくてフォルムが可愛いのも好きです。

>Shigeさん

浜のフンコロガシ集め・・・おもしろいかもしれません。
時間がかかりそうですが。

こんなに美しい虫もそういませんね。

>クロメダカさん

どこでも鹿や猪が増えているようです、被害も甚大とか。
その鹿や猪が増えるとやっぱりフンコロガシの類も増えるのでしょうか。

山あっての海だと思います。山に緑が減ると漁獲高も減るそうです。海には山由来の物がたくさんあります。浜を海側から見るとそこにあるのはやっぱり山です。

>渚の探偵:助手

糞虫に熱中・・・
昆虫専門の方にも蝶だけとか、バッタだけとか、甲虫専門・・
いろいろなジャンルの方がいますね。
昆虫標本などを見てもどこがどう違うのかわからない物も分類されていて、貝類のそれにも似ています。

>とおこさん

センチコガネの体色はほんとうに美しいですね。
こんなに美しいのに何故フンを転がすのでしょう。

このフンコロガシ、牧場などの糞を分解して病気の発生予防にも貢献しているようなことを読んだことがあります。
美しさはきっとその褒美なのかもしれません^ ^

> ことまるさん

カナブンのメタリック感も美しいですが、こいつはそれ以上ですね。縦ストライプをあしらった洒落者です^ ^

センチコガネのセンチは雪隠のなまったものといっても雪隠が何なのか分からない方多いそうです。最近のウオッシュレット付きのトイレは雪隠とは呼べませんね(笑)

センチコガネですか。
家の近所や野山では見慣れた存在ですけど
僕はまだ海では出会ったことはないかも?(笑)

センチコガネは地域によって色彩が微妙に違っています。
うちの方で見られるのは、こんなに緑色ではないですよ。
もう少し黒くて赤紫っぽい色彩が混じるタイプです。

>尚さん

私のところではそんなに見かけないです。

センチコガネの体色は地域によって微妙に違うのですか・・
センチコガネを専門に採集したり研究されている方も多いようですね。
今度は生きたのと遭ってみたいです。^ ^

コメントを投稿

addsence

google

track

  • track