« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月に作成された記事

2011年8月 7日 (日)

水の中

水島、水中にも目を向けてみました。
やっぱり水中となると防水カメラが活躍します。

F0
何の稚魚でしょうか・・・グレの稚魚?
メバルの稚魚も多かったです。

マスクとシュノケールをつけて海に漂っているとこんな小魚を
間近で見ることができます。

2011年8月 6日 (土)

玉石浜

この日の水島は時折雨がパラついたりしましたがたいしたことにはなりませんでした。

M0
水島というと白い砂浜というイメージがあります。

たしかに砂浜もありますが意外と周囲には写真のようなゴロタ石がごろごろ。
M2
浅いのですが丸いので歩きにくいことこのうえありません。
藻の生えた石も多く足を滑らせると危ないですね。
水島の船着場近くにあった看板には玉石浜と書かれていました。


M1

昨日はこんな場所は腹ばいになって観察してきました。

2011年8月 5日 (金)

水島へ行って来た

水島へ行って来ました。
Mizu0

相変わらずたくさんのひとで賑わっています。
Mizu1

ヨツアナカシパンが拾えました。
まだ生きているやつも。
写真にはうまく写らなかったのですが茶色いのも。
ただいま漂白中です。
       Mizu2

2011年8月 4日 (木)

ブドウガイ

坂尻海岸や水晶浜ではこのブドウガイをよく見かけます。

ブドウガ、私はずっと貝だと思っていたのですが実はウミウシなんですね。

Bud

尚さんのブログ(海山日和)には色とりどりのウミウシもよく登場します。

ウミウシ・・・一体世の中にどれくらいの種類がいるのでしょうね。^^

2011年8月 3日 (水)

番外:昼の花火

去年もこのブログにupしたと思いますが
番外ネタで「夏花火」別名「草花火」ともいわれる植物を載せました。

朝は閉じていて昼過ぎくらいから咲き出し夜になるとまた閉じる。
いくつもの花火、いや花をポッポッと咲かせるスベリヒユ科の多年草です。

Nh0
こぼれ種であっちで咲いたり思わぬところに生えてきたり・・・・

       Nh1

2011年8月 2日 (火)

ピンクッション

裁縫の針山・・・英語でピンクッションというのだそうです。

海で拾ったサルボウガイやイタヤガイの殻がいろいろあるので
うちの奥さんに針山でも作ったらといったら出来上がったのがこれです。

Pc

すわりがよくないので、これまた浜で拾ったタイルを貼り付けて完成。

2011年8月 1日 (月)

博物館で

昨日紹介した博物館にはこんなものも展示されています。
大正から昭和初期にかけて使われていたエレベーター。
当然動かしていませんが。
積載量 180貫というのが今の私らの世代ではピンときません^^

Ele

そして昔の漁具。木の表皮を束ねてつくった浮き。
今年の冬漂着物でよく似たモノをみましたがこれはもっと丁寧に作られていました。
Uki

addsence

google

track

  • track