« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

2010年6月に作成された記事

2010年6月11日 (金)

タモ網2本

今日は暑かったですね、明日はもっと暑くなるとか・・・

水晶池(?)の駐車場を歩いていたらこんなものが・・・・。
Ami
松の木にたてかけられた2本のタモ網。
先週の土日あたり、遊びに来ていた家族連れが置いていったものでしょう。
見るとほとんど使った跡もありません。振り回したくらいで水にはつけていないようです。
青いのと黄色いの、兄弟で1本づつ持っていたのかもしれません。
でも、子供たちが忘れたものかあるいはこれも持ち帰るのが面倒なので置いていったのかは
分かりませんが、100均のタモ網ということで使い捨てでしょうか・・・・
タモ網を持って海に戻るとちょっと先にイトマキヒトデが見えたので
試しに取ってみたかったのですが短パンでなかったので断念!

Umi

いくつになってもこれを持つとあちこち振り回したくなる
私はこのタモ網2本を嬉しそうに持ち帰ったのは言うまでもありません。^ ^

2010年6月10日 (木)

水晶池

きのうはあちこちの浜を駆け足で巡りました。

水晶浜・・・・波どころか水が全然動いていないのでまるで池のように
近くの山が逆さに映りこんでいました。

Ike
水晶池・・・・・

2010年6月 9日 (水)

久しぶり海岸

今日は仕事が休み。いえ、私が休んだのですが^ ^

そろそろ梅雨入りということで今のうちにお日様を浴びておこうと歩きました。
今日は、ビーチコーミングを始めたころによく通っていた海岸へ。
最近はここはスルーして水晶浜方面へ行っています。というのも釣り客が多いのと、
休みの日にはBBQが多いからです。以前は4WDが浜にまで入り込んでいたのですが
昨年、ありがたいことに進入できないように鉄製の柵ができました。
N1_2 
さて、ここへ来た目的です。

先月、北海道にお住まいの、のらさんから届く『のら通信』にクラフト用の貝殻を
探されているという記事を見て、あまり珍しくもない貝を送ったのです。
すると、のらさんから、タテスジホウズキチョウチンの殻では?という連絡をもらって
調べてみるとそのタテスジホウズキチョウチンだったのです。
今までこの殻を何度か図鑑でも調べてみましたが分からぬまま、ほっておいてきた次第。
貝の図鑑に出ていないはずですね、これは腕足類という生き物だそうです。
そのタテスジホウズキチョウチン・・・まだ見つかるかなと思い出向いたのですが
やっぱりありました!
N3
腕足類・・・・初めて聞いたので調べてみましたが古代から生息ていたようです。
それにしてもこの殻は、水晶浜や他の浜で見つからないのがちよっと不思議。
この浜は西に山を背負っているので冬場にしけることはほとんどありません。

この浜を久しぶりに歩いてみました。相変わらず目ぼしいものはありませんが
こんな小さなカケラがひとつ。
N2_2
こっちは頭足類・・・・いろいろいますね ^  ^

N4 

2010年6月 8日 (火)

海辺の松林で

私の住んでいるところから歩いて5分くらいのところには、大きな松原があります。
小学生の頃、松原の横を通っていたのですが当時に比べると松の本数は
かなり減ってきています。
Sa1

原因はマツクイムシといわれていますが大気汚染や、雪・風による倒木など複合的な
要因もあるようです。数十年前うっそうとした松原の中を歩くことはほとんど無かったのですが
今はかなり明るくなってジョギングや散歩のコースにもなっています。
松林というと松の木ばかりという印象がありますが実は、雑木も多くあります。

Sa2
先日、散歩がてら歩いていると柿の花を見つけました。

時折、浜辺で見かける柿の花ですが、この海岸ではほとんど見かけません。
松林から流れ込む川もないためかもしれません。
Kaki

柿の花で夏を感じた後うちに帰るとカンナが大きな花を咲かせていました。
今日は海が出てきませんでした。夏ですから・・・・・・^ ^

        Kanna

2010年6月 7日 (月)

星と兵士

ことまるさんのブログにも以前紹介されたことのある☆マークのある
プラスチック製ボタン。
漂着物の整理をしていたのですが、同じ物と思っていたこのボタンに
大きさの違うものがあることに気づいたので報告します。

Photo
大きいほうは約22mm、小さいほうは18.5mm。
大と小・・大きさの違いは付ける場所なのかそれとも付けている人なのか・・

先日、福井市自然史博物館で今年の11月に催される漂着物展の打ち合わせに
参加させていただきました。
まだまだ準備は続いていきますが、会場を見たついでに今集まっているものも見ることが
できました。その中には、ことまるさんが回収してきた軍人さんです。
前から見てみたかったのです。
これは凄い!!  
Gunjin
百聞は一見に・・・・・、ぜひ漂着物展で生を見てくださいね^ ^
どちらもどの国からやってきたのかは皆さんのご想像にお任せします。

2010年6月 6日 (日)

工事中

先般紹介した水晶浜の護岸工事の様子です。
本日は休みのため作業はしていませんが、こんな具合。
上から見るとなんだか発掘現場みたいです。

Natsu1

朝7:00頃、空青く、海は静かで澄んでいます。
Natsu0
Umi0

朝早くから浜では肉を焼く匂いと煙・・・
退散!!




2010年6月 5日 (土)

シランが咲く頃

庭のシラン(紫蘭)が今年も花を咲かせました。
なんにも世話しなくてもこの時期になるとちゃんと花をつけます。
よく見るとちやんと蘭の形をしてます。
園芸店で見かける立派なカトレアや胡蝶蘭に比べても
そんなに見劣りすることはありませんね。
Siran

このシランが咲く頃、浜にはどっさりと藻が漂着します。
            Sea1
流れ藻とシラン・・まったく関係はありませんが、私の中では流れ藻を見るとシラン、
シランを見ると流れ藻がつながっているわけです。^ ^

2010年6月 4日 (金)

ハマゴウが茂る頃

ここ一週間暑い日が続いています。
今年は春が低温だったせいか余計に暑く感じるのかもしれません。

梅雨入り前で暑さもカラっとしているのでそれほど汗もかきません。
冬場は寒々とした枝だけのハマゴウもこれからどんどん葉を大きくします。
Hamagou

ハマゴウとは逆に冬場にあれほどたくさん漂着していたハリセンボンが
静かに砂に埋もれていました。

海水浴シーズンに入るとハリセンボンのことなど誰も気づかないでしょうね。
ビーチパラソルを広げたあたりにハリセンボンがヒクヒクしていたことなど^ ^
Hari

2010年6月 3日 (木)

白うさぎ

三里浜あたりは、野うさぎがいるそうです。
子供の頃1回だけ野うさぎがはねるのを見たことがありますがそれからは全然。

水晶浜にはこんな白うさぎが ^  ^
砂のなかに埋もれていたのが出てきたのかちょっと痛んでいましたが
それでもうさぎはうさぎ。
来年の年賀状用だな、これは(笑)

Usagi

2010年6月 2日 (水)

水晶浜に置き去りコンロ

水晶浜、これから梅雨そして夏に向かいます。
たくさんの海水浴客がみえて大賑わい。
いつもは無料の駐車場も1日1000円~1500円の有料駐車場に変身します。
そろそろ海の家作りの準備も始まりました。資材が置かれています。

これは水晶浜へ向かう途中から写したもの。
曇り空なのでわかりづらいのてすが海はかなり澄んできました。
Shama
そんな水晶浜には、土曜日曜になると早くも大勢の方がみえています。
釣り、デート、ドライブ、散歩に水遊びそしてバーベキューetc。
楽しくていいですね、そんな光景を見ているととても幸せな気分です。

でも、でもちょっと残念、いやとても残念、悲しい!!
前にも載せましたが、ゴミを捨てていくのは止めてください!!
いや置いていくといったほうがよいかも。
これはバーベキュー用のコンロです。
1週間前には無かった物。そしてどんな方がBBQをされていたか、
私は見ています。まさか置き去りにして帰るとは!!
Hama
九州は福岡で化石やビーチコーミングをされているクロちゃんのブログにも
こんな記事が紹介されています。外部リンク
いつからこんな風になってしまったのでしょう。
BBQのコンロ、後片付けが面倒なのと誰が保管するか決められないのと
なんとてっても安いからそのまま置き去りにするのでしょうか。
コンロに鉄板、金網、生ゴミ、花火におもちゃに紙オムツ・・・・
ここはゴミ捨て場ではありません!

addsence

google

track

  • track