« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月に作成された記事

2011年9月19日 (月)

坂尻海岸 - もうすぐお彼岸

今日も行ってきました。

坂尻海岸は少し波もあって先日の微小貝ラインは消えていました。

Sak1

海の底から押し上げられたのか石付の海藻などが多かったです。
Sak2

そんな海藻に混じって打ち上げられたばかりのウミウシやアメフラシが・・・
         Sak3

まだ蠢いているやつは海にもどしてやりました。
         Sak4
                         もうすぐお彼岸、涼しくなってきました!

2011年9月18日 (日)

チドリマスオ貝ライン

昨日歩いた水晶浜・竹波海岸。

少し暑かったですが日差しはそれほどでもなかった海辺。

Tidori0

この日はチドリマスオ貝が多くちょっと長いラインを作っていました。

チドリマスオ貝といえば芭蕉が拾ったとされる貝ですね。

Tidori

2011年9月17日 (土)

緑のライン

坂尻の汀線に続く緑のライン。
Photo

切れたアマモだと思いますが10mくらい続いてラインを作っていました。

Photo_2

近くに藻場があるのでしょうか。
藻場は稚魚や幼魚のよい生息場所だそうですね。

2011年9月16日 (金)

しゃがんでみれば

坂尻漁港。
ここは年中いろいろな貝がよく拾えるところです。
Photo

この日はあちらこちらに貝溜りが出来ていて移動するたびについしゃがみこんで
しまいます。でも最近は老眼がひどくなったのか見にくいことが多々あります。

Photo_3

小さなザクロガイやブドウガイ、その他微小貝を探すときには老眼鏡が必須ですね。
常に携帯していなければ・・・・^ ^

2011年9月15日 (木)

鎧のような

何のチューブだったのでしょうか。
途中で切れてエージングされたものが砂礫の上にありました。

チューブの口には小さな砂粒が詰まっています。
私には、昔、西洋の騎士がつけていた鎧の一部に見えました。

Tu_2

2011年9月14日 (水)

花芽つきました

うちで育てている鉢植えのグンバイヒルガオ。
まさか咲くと思わなかった去年、花をつけてくれました。

Gh0

そして今年も小さな花芽をポツポツ付け始めました。
去年は蕾がふくらんできたのが9月8日でしたから今年は2週間くらい遅れ気味です。
Gh1

無事に咲いてくれることを願っています。

2011年9月13日 (火)

9月の浜で

水晶浜ライブカメラのある浜。

人が誰もいない海辺にはまだ何も寄っていません。
T0
そのうち北西の風が吹き出す頃にはここもいろいろな漂着物が
集まってくると思います。
そんななにもない浜を見ていたらこんな種が落ちていました。
最初はヒマワリの種かと思ったのですが違うようです。

T

のぶさんから頂いた昨日の記事のコメントに、花は知っていても実や種は知らないこともあるし
その逆もあります。
その通りですね、中には種といっても小さなゴミみたいなのもありますから。

2011年9月12日 (月)

ヨウシュヤマゴボウ

海辺でヨウシュヤマゴボウの実が成っているのを見かけました。

ヨウシュヤマゴボウはこれから実が濃い紫色に色づきます。英語ではInk berryとも

呼ばれているそうですが葉や根には毒があるそうです。

色づいた実を鳥に食べさせて生育地を広げるのでしょうか。

なぜか海の近くでよく見かけます。

Yg

それとこの実をみるといつも思い浮かぶのが、赤塚不二夫の漫画に出てくる

レレレのおじさんの耳です。思いませんか? ^ ^

2011年9月11日 (日)

賑わい終わって

夏の賑わいはどこへやら。

浜茶屋の鉄で出来た枠だけが残っています。

So

まだ陽射しも強く暑い日でしたがハマゴウの実がだんだんと濃くなってきました。

葉も枯れて実が黒くなった頃は本格的な漂着シーズンです。

Hamgoumi

2011年9月10日 (土)

澄んできた

まだまだ暑い日が続きますが昨日行った白木の浜は空も水も澄んでいました。

Si0
空の雲も秋の装い。

Si1

何もない暑い白木海岸でしたが、秋を感じさせてくれました。

      Si2

      澄んだ空と澄んだ水、クラゲがユラユラ。

addsence

google

track

  • track