« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »

2009年9月に作成された記事

2009年9月30日 (水)

韓国将棋 チャンギの駒を久しぶりに拾うことができました。
この日は、初めて 「士」を拾うことができたのと「包」をふたつ。
拾えるときは一日に数個拾うこともあれば、ずーっと数ヶ月歩いても拾えなかったり・・・・
フルで揃うのはまだまだ先のようですが。
Photo

ほかにもこんな 士 (戦士、勇士・・・・?)も見かけました。
Anpan

Urutra
9/27 白木海岸にて

 

2009年9月29日 (火)

解体

去年の一時期、ハマトビムシを捕まえてしばらく飼っていました。いや
飼っているというよりも容器に砂を入れて時折、カツオブシを一片置いて置くだけだったのですが。
砂の中にほとんどいるので面白いものではありません。3ケ月くらいで死んでしまいましたが。

先日波打ち際にこんなのが。
Hama1
しゃがみ込んでみると緑色のものにハマトピムシが数匹喰らいついていました。
この緑色のものはクビキリギリスだと思います。頭部はすでにありません。
まるで大きな車でも解体するみたいです。

近くにあった1センチに満たないこんなになった魚もこいつらの仕事でしょうか。
Hama2
ハマトビムシ、まるで小さなビーチクリーナーですね。
処理できないのは人間の出すゴミでしょうか。

2009年9月28日 (月)

カセットテープ

9月も終わろうというのに昨日はとても暑かったですね。
あちこち走り回ったのと、気温の変化に体がついていけなかったのか
昨日の夜から体はダルくて頭が痛い。
仕事にいきましたがやっぱり調子が悪くて早退して寝ていたら楽になりました。
皆さんも、体を壊しやすい時期です、御大事にしてください。

さて、昨日はこんなのを見かけました。
未開封のカセットテープです。60分のもの。
聞いたことのないメーカーだったのでバーコードを調べると頭が880。
韓国の製品みたいです。

1_2  2
今はデジタル機器が溢れていますね。CD,DVD,i-podにブルー・レイ・・・
最近はちょっとついていけなくなってきました^ ^
こうどんどん進んでしまうと、早すぎますね。

そしてカセットテープ・・・・風前のともしびという状態でしょうか。
しかしカセットテープにお世話になった方は多いと思います。
たるんだテープを指や鉛筆でコロコロと巻きなおしたり、インデックスカードに
曲名を書いたりしていた頃を思い出しました。
Photo
9/27 白木海岸にて

2009年9月27日 (日)

仙人草

そろそろアオイガイの漂着も聞こえ始めて、うれしい漂着シーズンが
始まったようです。といっても、昨日も歩きましたがまだ新しい漂着は見かけません。
もうちょっと後になるようです。

先日、Shigeさんのブログでドラゴンボールの亀仙人が紹介されていましたが
今日は、仙人草です。砂浜の端っこに一株だけありました。
先日見かけたときは、白い花が咲き誇っていたのですが、花はほとんど
終わりかけようです。
Senninsou0
9/20撮影

Senninsou
この仙人草、園芸種のクレマチスなども同じ仲間のようで
綺麗な白い花を咲かせます。
仙人草の名前の由来は果実に白いヒゲがあってそれが仙人のヒゲみたいだと
いうことですが、私はまだ見ていません。

帰りがけに枯れかけた雑草で忙しく動き回るテントウムシを見つけました。
秋が深まっていきます。
Tentou1

2009年9月26日 (土)

シマウマ

ちょっと曇り空の下、今朝も浜を歩いてきました。
先日のシルバーウィークの時とは違ってぐっと車も人も少ないようです。
これからの時期は釣り客を除けば浜をうろうろしている人も少なくなります。

こんな物を見つけました。
紐を巻きつけたシマウマのフィギュアです。巻きつけかたを見るとどうやら子供が
巻いたようにも見えました。

Zebra0_2

写真では分かりにくいですが、これけっこう大きいのです。
全長約20cmです。恐らく夏に来た子供がこのシマウマに紐を巻きつけて
ひきずって遊んでいた・・・・そんな気がしました。
いずれにしてもなかなか立派なフィギュア、入れるものを持っていなかったので
Gパンのうしろポケットに押し込んで浜歩きを続けたしだいです。
Zebra

2009年9月25日 (金)

黒い動物

浜を歩いていると、キャラクターや恐竜、動物のフィギュアがけっこうころがっています。
いったん砂に埋もれても、波や風や、歩いたあとのへこんだところから姿を現すことも
多いのです。

この黒い動物・・・春先の浜掃除でゴミと一緒に積んで焼かれたものの名残りでしょうか。
足は一部が溶けています。そして頭部もただれています。
全体から見ると羊に見えますがどうでしょうか?

Photo
写真を撮った後ポケットに入ったことは言うまでもありません ^ ^

2009年9月24日 (木)

ティッシュじゃないよ

先日歩いた朝の浜の景色です。

Kami1
浜にはたくさんのティシッユを撒き散らした跡、ではなくて
これ海藻の色が抜けたやつでした。

                Kami2

ティッシュといえば、いつの頃からかどこにいってもティッシュの箱がおいてあるようになりました。
汚い話といえば話ですが、洟をかむのは鼻紙、トイレは落とし紙といって束にして売っていましたね。
それがティッシュやトイレットペーパーに取って代わりました。
ティッシュ・・・こんなに世の中全てがティッシュを使い出したのは、ここ20年くらいじゃないでしょうか。

私もそうですが今はなにかにつけてティッシュを使うようになりました。
コーヒーをこぼしても、何を拭くにもティシッュ、ティッシ、ティッシュ・・・・

この海藻を見て、ふとそんなことを考えてしまいました・・・・・・






2009年9月23日 (水)

柿の蔕

今日は、柿の蔕(へた)です。

S

柿の蔕とは難しい字です。
この柿のへた・・・・調べてみたら干して乾かし漢方の薬として売られているようです。
効能は長く続くしゃっくりだとか。
この長く続くしゃっくりは胃の病から来ていることもあり、この柿の蔕は胃を温めてくれるとか。
柿の実自体は逆に冷やすほうなのですが。

私、しゃっくりが続いたことがありませんが、もし続いても
浜歩きで足元に大きなモダマやアオイガイが転がっていたらきっとたちどころに
しゃっくりは直るような気がします ^ ^

2009年9月22日 (火)

CASH BOX

コケムシがびっしりと取り付いたライターです。
ライターにはCASH BOXの文字。ということでこの漢字はどうやら銭箱ということでしょうね。
裏には、敦南、長春・・台北にある地区の名前ですね。
調べてみると台湾のカラオケチェーン店の物のようです。
Cashbox

Cashbox2

話はとびますがCASH BOXといえばBillboardと並んで70年代、洋楽のヒットチャートで有名でしたね。
カセットレコーダーも出始めた頃で、洋楽はラジオから流れるヒットチャートをよく聴いたのを
思い出します。
曲のダウンロードやi-podなんて想像もしなかった頃です・・・・

2009年9月21日 (月)

浜辺の昆虫 -エビガラスズメ-

グンバイヒルガオを見かけた横浜海岸でこんなのを見つけました。
ハマヒルガオの葉っぱにゴロンと寝そべっていたのはエビガラスズメの幼虫でしょうか。
この体の模様も褐色型、中間型、緑色型とバリエーションがあるようです。

Photo

蛾の幼虫について調べてみたのですが、左下にあるのは尾角というらしいのですが、
角があるのが頭だと思っていましたが読んで字の如く、角のあるのは尾の方だそうです。

このエビガラスズメ、食餌はヒルガオ類。ハマヒルガオの生い茂っている浜辺は
まさに食べ放題のようです。写真の上側、ハマヒルガオの葉が半分になっているのは
食べられた跡でしょうか。

でも、このエビガラスズメ・・・人に食べられることもあるようです。
アフリカや中国ではかなり食べられているようです。そしてこの日本でも・・・
調べている途中にぶつかったサイトにこんなのがありました。    ! _ !

注: お食事前、お食事中の方はご遠慮したほうがよいかもしれません。
    ↓ 
昆虫料理を楽しむ 


addsence

google

track

  • track